
ムギマキ♀

ムギマキ♀

ムギマキ♀

ムギマキ♀

ムギマキ♀

ムギマキ♀
メイン機のPowerMacG5がトラブって立ち上がらず、サブのG4機からの更新です。
G5ではストレスなく動くNIKONのキャプチャーNX2も、G4ではびっくりするほど重くてストレス溜まりまくり...。
しかも、サブのモニターは色調整も適当に設定していたので色合いもいまいち...。
うーん、ちゃんと表示されているか気がかりです。
で、昨日の「ムギマキ」ですが、今日は♀のアップです。
♂とともに楽しませてくれました。
Nikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
またまたコメントありがとうございます。
はい、確かに綺麗な固体に出会えたのは満足なんですが、この♂♀の識別はほんとに難しいですね。
まだまだ識別能力が希薄なのに、こんな時に限ってメイン機が入院となり、サブ機の劣化した小さなモニターでの拡大識別は難易度が高いです。
同日、若鳥だと思って撮った別の画像を次にアップしようと思っていましたが、混乱するだけですのであえて少しの間見送ります...笑。結局、♂か♀かどうなんだろう...、どなたかご指摘いただけないかなぁ....。
♂・♀の判断ですが個人的な判断で、どちらかはハッキリしません。
白班も見られませんが、以前に聞いた話ですと白班が見えにくい♂若も居るとの事でした。
やはり素人には、判断しにくいでしょうね(^^)
綺麗な固体に出会えて、羨ましいですわ~~~
はい、おかげさまで楽しい一日となりました。
まさか、こんなに数多く出会えるとは思いませんでした。
あれ、これは♂の若ですか?
眼の上の白班も確認できませんし、少なくとも当時の私の周りの数人も♀と信じてファインダーを
覗いていましたので、てっきり♀か...と。
確かに外羽は黒っぽいですが基部の白班は確認できませんし、微妙なところです。
どなたか適切な識別をご指摘いただければ、うれしいです。
はい、♂、♀、そして若...と豊富に撮れましたが、
th0325さんのご指摘にあるように♀と若との識別がこんがらがってしまってます。
メイン機が故障中で拡大確認ができませんが、これはどっちなんでしょう...。
いいな~~~
バッチリ撮影されてますね(^^)/
ライファーでしたか!!
おめでとうございます(^^)
この子は、もしかしたら♂若かも???
判断が難しいですよね~
僕は今秋は、ムギマキに縁がないみたいです^^;
こちらも、綺麗に撮れていますね。
うらやまし。
というより、♂成鳥ばっかり追いかけていたので、
メスと若は。。。。(⌒▽⌒)アハハ!
今日は、京都にいるので、♀のアップは。。。
また、そっちに帰ってからにします。
それじゃ、遅いか。。。( ̄~ ̄;) ウーン
早速の訪問ありがとうございます。
どうやら、問題なく更新できていたようですね、ほっとしました。
♂は凛としていますが、やはり♀はかわいい表情ですよね。
しかし、毎日当たり前に使っているマシンが使えないというのはストレス溜まりますよね。
このストレスはしばらく続きそうです...笑。
えむ・おーさんへ
こんばんは、ムギマキの♀は柔らかい顔をしていますね^^。
♂同様オレンジのエプロンが美しくて、
上を見上げる瞳が本当に可愛いですね。
現像作業お疲れ様でした、美しいお写真を拝見しましたThanks~♪