遠い遠い遠い!!
先日、K池公園でやっとミコアイサに出会えました。
到着の情報を聞いてからは、毎回K池公園、Z池、N池/K池、S池....と近辺の池を全て回るようにしていましたが、私とはよほど相性が悪かったのか一度も出会えませんでした。ただ、ブログにあげておられる方もいらっしゃいますし、撮影したという情報も聞いていますので、抜けたのではなく単なる入れ違いのようです。
この日もまずはK池公園に。
すると、多くのカモたちやカンムリカイツブリの群れに混じって数羽のこの子たちが。しかし、100m近い距離があり、遠い遠い遠い!!
眼を凝らすようにして確認すると、全部で8羽が確認できたのですが、それぞれがかなり離れて泳いでいるので、ひょっとしたら見落としがあるかも。
真っ白なパンダになっている子が1羽、そして移行中のごま塩顔が2羽。あとの5羽は♀タイプでしたが、そのうちの2〜3羽は眼の周りが黒っぽく見えましたので、まだこれからパンダ顔になってくるのかもしれません。しかし、カメラのシングルフォーカスポイントの□の中に1羽が入ってしまうくらいの距離があるので、撮影は大苦戦です。
それでも、この日は結構広い範囲を活発に泳いでいる様子。そのうち近くに来てくれるか?と期待が膨らみますが、移動するのは左右ばかり....、結局手前には来てくれませんでした。
それでも、やっと地元でのミコアイサとの出会いです、これまで苦戦しただけにホッとしました。近くのN池/K池なら、もっと近距離で撮れる可能性も高いので、ひき続いて探索を続けます。
⬇️ 画像はクリックしていただくと大きくなります ⬇️
遠いところにやっと発見しました

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ
ちょっとは近づいてくれましたがそれでも遠い

ミコアイサ

ミコアイサ
この子はもう綺麗なパンダ顔です

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ
この子たちは結構なごま塩顔です

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ

ミコアイサ
眼の周りが黒っぽいです

ミコアイサ

ミコアイサ
この子は♀でしょうか

ミコアイサ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 遠くはないけど近くでもない.... #ミコアイサ (2021/02/14)
- 遠い遠い遠い!! (2020/12/09)
- 今度は♀タイプ.... #ミコアイサ (2020/03/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD