乱舞乱舞乱舞!!! #コサギ
先日、K池公園にて8羽ものミコアイサに出会えたものの、100mほどの距離があり画像としては大不満。
やっぱり、池の小さなN池/K池にて至近距離で撮りたいと、その後も通い続けています。ただ、昨年もそうでしたが、12月に入ると池の水が抜かれてしまうので、今年もひょっとしたらと焦ります。
ところがその危惧はもう時すでに遅し....、この日は水抜き作業が終わっており、面積の広いK池は7〜8割の水が残っているものの、N池に関してはは3〜4割程度で、中央部以外は干潟になっていました。
そして、N池には100羽近くのコサギの群れが。
「なんや、コサギか....」と思ったのですが、この小さな池にこれだけのコサギが居るのを見るのは初めてなので、撮影しておこう....と。しかし、500mm相当のレンズでは全体像を撮ることはできません。とりあえずiPhoneで記念撮影しましたが、その後どうしようか?と思っていると、なんと全員が一気に大空へ舞い上がりました。普段なかなか見られない光景だけに嬉しいのですが、こうなるとiPhoneで追いかけるのも不可能です。
それでも、またミコアイサは空振りのようですし、今回のブログネタに!と、なんとかレンズを振り回しました。
毎年遠征に出かける北の地でも、コハクチョウやマガンの群れが空一杯に乱舞することがありますが、やはり単焦点の望遠レンズでは毎回画作りに悩みます。それでも、100羽近くの群れの雰囲気は出たかなぁ?と。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
N池にはコサギの群れが居ました

コサギ

コサギ
一気に舞い上がり乱舞してくれますが

コサギ

コサギ
どう切り取ったらいいか悩みます

コサギ

コサギ

コサギ

コサギ
紅葉を背景にしてみましたが

コサギ
かえって見にくいですね

コサギ

コサギ

コサギ
それでも貴重なシーンを撮ることができました

コサギ

コサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 夜明け?のコサギ.... #コサギ (2020/12/22)
- 乱舞乱舞乱舞!!! #コサギ (2020/12/15)
- またまた泳いでいるのか?と.... #コサギ (2020/08/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク