A公園へリベンジに.... #カケス
肉離れは徐々に回復していますが、一度焦って失敗しただけに無理が怖い状態です。
まだまだ石の転がる未舗装の山道は痛みが出るので、しばらくは舗装された遊歩道のある公園で撮影を続けるつもりです。
この日もどこへ出かけようか?と迷った後、前回あまりにも収穫に恵まれなかった隣市A公園に出かけました。前回この地を訪問したのは2週間前の土曜日。その日の詳細はこの日に掲載しましたが、GoToトラベル等の影響で感染者が急増しかけたタイミング。なので、郊外の公園等に家族連れ等が押し寄せ、この地では経験したことのないような人出となり、ほとんど鳥には出会えませんでした。
それから2週間弱....、今回は平日です。ルリビタキを撮影したことがないというKさんをお連れしての撮影行となりました。冬鳥3色のうち、どれかが撮れればいい....という謙虚な目的でのスタートです。
そして、開園直後にフィールドを歩き始めるとカケスの声が。
この地ではお馴染みのカケスですが、なかなか見えるところへは出てきてくれず、これまで数度しか撮せていません。今回も暗い枝の中、被りだらけで苦戦しましたが、なんとか数回は見えるところに出てきてくれました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
オリジナルはこんな画像でしたが、

カケス
何とか観られるようになりました

カケス

カケス

カケス

カケス

カケス

カケス

カケス
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ISOは6400.... #カケス (2021/02/28)
- A公園へリベンジに.... #カケス (2020/12/25)
- 近場で撮ってはいましたが.... #カケス (2020/10/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD