今回はアップしました.... #イソシギ
薄暗いところでのコサギの群れの飛翔は、迫力というより不気味さが....。その不気味さをじっと見守っていたのはイソシギでした。
イソシギと言うと、渡りのシギチではなく、春夏秋冬、川でも海でも見かけますので貴重感がありません。
このM川河川敷や隣市K浜では、毎回と言っても過言でないほど出会っています。それでも、お尻フリフリの仕草が可愛いので、毎回レンズを向けて撮影してしまいます。
しかし、鳥影の無い夏場はともかく、収穫の多い時期はボツとなる確率も高く、ブログにUPする機会は少ないです。ブログに掲載されないでハードディスクに眠っている画像の枚数では一番多いかもしれませんね。
この日もやはりありがたみを感じなかったのか、テキトーに撮ったため、ほとんどがブレていました。夜明け直後で暗いのもありますが、テンションが上がらなくても、もっときちんと撮っておかないと....と、反省でした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

イソシギ

イソシギ

イソシギ

イソシギ

イソシギ

イソシギ

イソシギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この時期は主役に.... #イソシギ (2021/06/17)
- 今回はアップしました.... #イソシギ (2020/12/23)
- うーん、この子は動く.... #イソシギ (2019/08/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD