普通種も大切に.... #ジョウビタキ
当地方に2度目の緊急事態宣言が発出されて一週間が過ぎましたが、やはり新規感染者はほとんど減ってないようですね。
昨年5月に1回目が発出されてからは、人混みを避けて地元中心に地味に撮影を続けています。ただ、地元でもこれまで知らなかった新しいポイントを教えていただいたり、珍鳥等あまり鳥の種に拘らなければ結構楽しめています。
今日の画像は♀のジョウビタキ。
それなりに綺麗に撮れましたが、この時期になり毎回のように出会えるようになると、あまりレンズを向けません。普通種とは言え、この時期にしか見られない冬鳥です。しかし、外出が制限される今季でもやはり数が多く、見飽きた感が....。例年ならボツにしていたと思いますが、せっかくおとなしくモデルになってくれたので、今回は掲載しました。
しかも、ジョウビタキってビジュアル的には♀のほうが可愛いかもしれませんね....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
初めは微妙な枝止まりでしたが

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
眼の前に飛んで来てくれました

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ちょっと近過ぎましたが、今季初ものです.... #ジョウビタキ (2021/11/06)
- 普通種も大切に.... #ジョウビタキ (2021/01/21)
- ルリビタキにも負けました.... ##ジョウビタキ (2021/01/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク