なんとマガモは10年ぶり.... #マガモ
代役のカワセミは撮れましたが、やはり気になるのはオシドリです。念のため帰りにもう一度池を覗いてみると、マガモの番がいました。
この池では、冬になってもオシドリの他に見られるのはカルガモ、バン、オオバンの他、コサギにアオサギと留鳥がほとんどです。そういう意味でも、ちょっと珍しいと思ってレンズを向けました。
他のフィールでもマガモに対してはほとんどレンズを向けません。調べて見ると、マガモを撮影してこのブログに掲載するのは、この日以来のなんと10年ぶりでした。
ビジュアル的には緑色の頭部が綺麗ですし、価値観が低いとは言え、たまには撮影してあげないと可哀想ですよね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
ここにはオシドリが居たはずなんですが....

マガモ

マガモ

マガモ

マガモ

マガモ

マガモ

マガモ

マガモ
2羽で仲よく泳いでいきました

マガモ

マガモ
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
- 関連記事
-
- 続々と到着する中に.... #マガモ (2021/10/07)
- なんとマガモは10年ぶり.... #マガモ (2021/01/08)
- この子も幼鳥?それとも.... (2011/07/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク