やっぱり今季は多い??.... #カシラダカ
先日の初撮りの日のKの森です。
今季は諦めていたミヤマホオジロに出会え、一気にテンションは↑↑↑....。しかし、その後に出会ったベニマシコの♀は被りだらけのブッシュの中を移動するだけで、どうしても撮影することができません。かなりの時間、私の眼の前のブッシュを転々としていましたが、結局一枚も撮影することはできず、枝の隙間から見ただけに終わりました。
それでも、この日は思った以上に鳥影があったので、他の鳥を探しながら少し移動してみることに。すると、またまたアオジの群れがやってきました。その直前に出会ったミヤマホオジロもアオジの群れに混じっており、たった数秒の滞在の間にわずか数枚が撮れただけでした。今回も小さめの鳥が混じっているので、再会できた!....とそれらしき鳥を狙ってシャッターを押しかけると???。
うーん、黄色くありません。今回、アオジに混じっていたのはカシラダカのようです。
これまでカシラダカには2〜3年に一度出会うくらいのペースだったのに、今季はこの1ヶ月でもう3回目です。最近、数人の知人のブログにも掲載されており、今季は数が多いのか?とも思われます。
ミヤマホオジロでなかったのは残念でしたが、通常あまり出会えない鳥に地元で出会えるのは嬉しいものですね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
ミヤマホオジロだと思ったのですが

カシラダカ
またまたカシラダカでした

カシラダカ
微妙に枝が被るのですが

カシラダカ
逃げられるのが怖くて動けません

カシラダカ
そっと1、2歩左に移動してみると

カシラダカ
なんとか顔の被りは解消されました

カシラダカ

カシラダカ
うーん、眩しいのでしょうか....

カシラダカ

カシラダカ

カシラダカ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 最近出会えます.... #カシラダカ (2023/02/14)
- やっぱり今季は多い??.... #カシラダカ (2021/01/09)
- 再会??.... #カシラダカ (2020/12/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告