今度は普通のツグミでした.... #ツグミ
先日はヒレンジャクが居なくなった後、その代役を果たしてくれたのがハチジョウツグミでした。
頭上には普通のツグミの群れが所狭しと飛び交い、しっかりとヒレンジャクの探索の邪魔をしてくれたのですが(笑)、このハチジョウツグミだけは他のツグミとほとんど行動を共にしません。むしろ他の子が近づくとしきりに追っ払うという意外な行動が眼につきました。
群れで一旦飛び去っても何故かハチジョウツグミだけは、すぐに毎回同じ木に単独で戻ってきます。おかげで、どれだけ数が多くなってもハチジョウツグミだけは見失うことがなく、落ち着いて撮影することができました。
同じ種だから同じような行動をするだろうと思って見ていたのですが、これはちょっと意外....、生態、習性等が微妙に違うのでしょうか。
そしてその後、次の地へ移動したところにもまたツグミが。単独で枝に止まっていましたし、ちょっとお腹が赤っぽく見えたので、またまたハチジョウツグミか?と思いましたが、残念ながら普通のツグミでした。
ツグミも到着直後は警戒心が強くほとんど姿を見せてくれませんが、人慣れしたこの時期になると手の届くようなところまで降りてきてくれますね。しかし、他の鳥探索のときの邪魔だけはやめてほしいものですねぇ....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ハチジョウか?と思いましたが.... #ツグミ (2021/11/24)
- 今度は普通のツグミでした.... #ツグミ (2021/01/19)
- まだまだ警戒心が.... #ツグミ (2020/12/21)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク