6s から SE へ....
先日、iPhoneを 6s から SE に買い替えました。
以前、このブログにも書きましたが、この 6s は1年4ヶ月程度使用した頃にアップルクイックガレージで無償修理中にクラッシュさせられ、新品交換となった2代目です。
その後のUQmobile へのMNPを経て、その2年後にはバッテリー交換をして使い続け、それからまた2年....。丸4年が経ち、そのバッテリーもそろそろ劣化しだしたところです。
ただ、端末本体には全く異常が無いのでもう一度バッテリー交換も?と考えましたが、そろそろiOSのアップデートの対象から外れる機種ですし、マイナポータル等使えないアプリも増え、先日の特別定額給付金の申請もできなかったので、買い替えを決心です。
以前なら、モデルチェンジの度に性能や機能も上がるので新製品には興味津々でしたが、もう性能的にもそこそこ頂点に達しています。5G等には拘らないので、最新機種でないと不便さを感じることはありませんし、むしろ iPhone12 等はびっくりするほどの高額です。1〜2度バッテリーを替えて使ってもせいぜい4〜5年....、現役時代ならともかく、とても10万円近くは出せません。
幸い、私の使っている UQmobile では、新品の iPhone7 や認定中古品の iPhone8 がまだ販売されていて安価で手に入ります。よほどこれにしようかとも思いましたが、またすぐiOSのアップデート対象から外されるだろう....と、昨年発売された廉価版、第2世代の SE に決定です。これなら発売日が新しいだけにしばらくは使い続けられそうですし、 iPhone12 のほぼ半額なのでこれで充分です。
さすがにこのご時世ですので、店舗で長時間待つのには抵抗が。しかも大手キャリアと違って、UQmobileの実店舗は大手ショッピングモールとか都市部の地下街等、人出の多いところにしかありません。ですので、今回は店舗での機種変ではなく、Appleの公式サイトから、郵送での購入にしました。
さて、この日は朝から端末入れ替え作業です。
慎重にSIMカードを入れ替え、データ移行の開始です。iOSが12.4以上なら、新旧の端末を並べて転送ができるクイックスタートという機能が加わり、最近はずいぶん便利になりました。しかし、今回はMacのiTunesアプリから旧機種のバックアップファイルを復元するという旧来の方法をとることに。
慣れているのでこの方法を選択したのですが、思ったより時間がかかり、ハラハラドキドキでした。データ転送後、LINEの引き継ぎ設定を済ませ、他のアプリが正常に使用できるか等の確認をして全て完了です。
この端末ですが、カメラのレンズ部が若干大きくなったのと、イヤホン端子が無くなっただけで、6s と見た目は全くと言っていいくらい同じ....。6年ぶりの新機種に買い替えた感動はいまいちです。
今回は久しぶりにホワイトを選んだのですが、白いのは裏面だけで、表面が黒でサイドはシルバー。シルバーの6sは裏面とサイドがシルバーで、表目は白。新旧並べても、ブラックを買ったようにしか思えません。まぁ、そのうちフィルムやケースで保護しますので、どうでもいいと言えば、どうでもいいのですが....笑。
UQmobileにしてから4年が経ちました。通話は60分無料/月のプランで、自宅にWi-Fi環境があると、少々ヘビーな使い方でも毎月の料金は2,000円台前半です。さて、これでマイナポータルアプリも使えるはず。前回断念していたマイナンバーカードとの紐付けで還元金をGETしなければ〜〜〜。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
開封前はドキドキです

iPhone New SE
ホワイトを買いましたが、何故か表面はブラック....

iPhone New SE
シルバーの 6s のほうがホワイトみたいです

左 6s 右 New SE
さすがに裏面はホワイトでした

左 6s 右 New SE
なんとか転送は終了です

左 6s 右 New SE
無事、New SE 使用開始です

iPhone New SE
Appleからの購入なのでSIMフリーです

iPhone New SE
この5ヶ月の料金です

UQmobile
1〜5枚目
Nikon D7100 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
- 関連記事
-
- やっぱりランニングは10kmが.... (2021/02/17)
- 6s から SE へ.... (2021/02/03)
- 5kmにしてスピードアップ.... (2021/01/27)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク