6s から SE へ....


先日、iPhoneを 6s から SE に買い替えました。

以前、このブログにも書きましたが、この 6s は1年4ヶ月程度使用した頃にアップルクイックガレージで無償修理中にクラッシュさせられ、新品交換となった2代目です。

その後のUQmobile へのMNPを経て、その2年後にはバッテリー交換をして使い続け、それからまた2年....。丸4年が経ち、そのバッテリーもそろそろ劣化しだしたところです。

ただ、端末本体には全く異常が無いのでもう一度バッテリー交換も?と考えましたが、そろそろiOSのアップデートの対象から外れる機種ですし、マイナポータル等使えないアプリも増え、先日の特別定額給付金の申請もできなかったので、買い替えを決心です。

以前なら、モデルチェンジの度に性能や機能も上がるので新製品には興味津々でしたが、もう性能的にもそこそこ頂点に達しています。5G等には拘らないので、最新機種でないと不便さを感じることはありませんし、むしろ iPhone12 等はびっくりするほどの高額です。1〜2度バッテリーを替えて使ってもせいぜい4〜5年....、現役時代ならともかく、とても10万円近くは出せません。

幸い、私の使っている UQmobile では、新品の iPhone7 や認定中古品の iPhone8 がまだ販売されていて安価で手に入ります。よほどこれにしようかとも思いましたが、またすぐiOSのアップデート対象から外されるだろう....と、昨年発売された廉価版、第2世代の SE に決定です。これなら発売日が新しいだけにしばらくは使い続けられそうですし、 iPhone12 のほぼ半額なのでこれで充分です。

さすがにこのご時世ですので、店舗で長時間待つのには抵抗が。しかも大手キャリアと違って、UQmobileの実店舗は大手ショッピングモールとか都市部の地下街等、人出の多いところにしかありません。ですので、今回は店舗での機種変ではなく、Appleの公式サイトから、郵送での購入にしました。

さて、この日は朝から端末入れ替え作業です。

慎重にSIMカードを入れ替え、データ移行の開始です。iOSが12.4以上なら、新旧の端末を並べて転送ができるクイックスタートという機能が加わり、最近はずいぶん便利になりました。しかし、今回はMacのiTunesアプリから旧機種のバックアップファイルを復元するという旧来の方法をとることに。

慣れているのでこの方法を選択したのですが、思ったより時間がかかり、ハラハラドキドキでした。データ転送後、LINEの引き継ぎ設定を済ませ、他のアプリが正常に使用できるか等の確認をして全て完了です。

この端末ですが、カメラのレンズ部が若干大きくなったのと、イヤホン端子が無くなっただけで、6s と見た目は全くと言っていいくらい同じ....。6年ぶりの新機種に買い替えた感動はいまいちです。

今回は久しぶりにホワイトを選んだのですが、白いのは裏面だけで、表面が黒でサイドはシルバー。シルバーの6sは裏面とサイドがシルバーで、表目は白。新旧並べても、ブラックを買ったようにしか思えません。まぁ、そのうちフィルムやケースで保護しますので、どうでもいいと言えば、どうでもいいのですが....笑。

UQmobileにしてから4年が経ちました。通話は60分無料/月のプランで、自宅にWi-Fi環境があると、少々ヘビーな使い方でも毎月の料金は2,000円台前半です。さて、これでマイナポータルアプリも使えるはず。前回断念していたマイナンバーカードとの紐付けで還元金をGETしなければ〜〜〜。













⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


開封前はドキドキです

iPhone New SE

ホワイトを買いましたが、何故か表面はブラック....
iPhone-3b_20210127135059446.jpg
iPhone New SE

シルバーの 6s のほうがホワイトみたいです
iPhone-4b_2021012713505703f.jpg
左 6s   右 New SE

さすがに裏面はホワイトでした
iPhone-5b*
左 6s   右 New SE

なんとか転送は終了です
iPhone-6b.jpg
左 6s   右 New SE

     無事、New SE 使用開始です
     iPhone-1.jpg
     iPhone New SE

     Appleからの購入なのでSIMフリーです
    iPhone-7.jpg
    iPhone New SE

    この5ヶ月の料金です
    iPhone-8.jpg
    UQmobile

1〜5枚目
Nikon D7100 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

こんばんは

アップル1社の製品なので当たり前なんですが、Androidに比べてiPhoneは機種変が楽なんですよね。

機能面では行くとこまで行ってる感があるので、次の機種変は5Gが普及してからですね(^-^

つぶさん

以前ガラケーの頃は機種変した嬉しさの反面、データ移行が大苦戦でしたが、最近は便利になりました。それでもAndroidは端末メーカーによって違いがあるので仕方ないでしょうね。
近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR