ここに写っていたのはミコアイサのはず.... #ハシビロガモ
隣県の公園の池に再出現していたはずのミコアイサの♂ですが、またまたお留守の日に出かけてしまいました。
ほんとに今季はミコアイサとの相性は最悪です。長期滞在している数ヶ所のフィールドを把握しているものの、私が撮影に出かける日に限って不在か、遠い水面の上....。そろそろ北帰の時期も気になるとというのに、今季は未だまともな画像が残せていません。
この日も到着直後、池の隅々まで舐めるように探しました。遠くて対岸に近いところに白い水鳥が確認できたので、アッと思いましたが、このハシビロガモでした。ちょうど、餌を探すのに嘴を水中に突っ込んいて、白いお尻を上げている姿を見間違えたようです。
つい先日も地元のM川にツクシガモの幼鳥が入ったという嬉しい情報で早々にかけたのですが、すでに抜けていたようです。このときもアッと思ったのがこの子でした。そう言えば、このグリーンやオレンジの華やかな身体の色合いもツクシガモにも似ていますよね。
色合いも綺麗で、写真写りもまずまずな鳥ですが、この子を撮影しているときって、たいていこういう状況です。まぁ、わざわざハシビロガモ目当てに撮影に出かけることは、ほぼ無いとは思いますが、つくづく可哀想な鳥だと思います。
綺麗な色合いとバカでかい嘴のアンバランスさは面白いんですがねぇ....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ

ハシビロガモ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- いよいよ北帰の準備中?.... #ハシビロガモ (2021/03/10)
- ここに写っていたのはミコアイサのはず.... #ハシビロガモ (2021/02/10)
- 鳥運は回復したと思ったのですが.... #ハシビロガモ (2019/11/16)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク