久しぶりの猛禽でしたが.... #トビ
ここ最近は、トビとミサゴ以外の猛禽類には久しく出会っていません。
緊急事態宣言中ということでもあり、撮影に出かけるフィールドが限られているからか?とも思いましたが、普段出かけるM川河川敷でもこれまで結構な頻度でチョウゲンボウやハヤブサに出会いますので、それだけが原因ではなさそうです。
ここ最近、少し鳥運から見放されているので、単に運が無いだけでしょうが....涙。
この日はミコアイサを撮影した後、他のターゲットを探していると上空に猛禽らしき影が。初めのうちは逆光でシルエット状態でしたので、どうせトビだろうとレンズを向けませんでしたが、遠め目に丸みを帯びた尾が見えました。
これはトビではない....、この地にお住まいのオオタカか?と思いましたが、これまで出会ったときの行動とは違うので、なんとなく違うようです。
しかも、色が濃いのでチョウゲンボウやハヤブサも無さそうです。その後も少しずつこちらへ近づいてきてくれるので、これは?と思って撮影を始めましたが、顔が確認できる距離になるとやっぱりトビ....。
「なんや、やっぱり....!」とかなりの落胆でしたが、ブログネタも減ってきているので、今日はメインゲストといたしました〜〜〜笑。
しかし、この尾には騙されましたねぇ。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
この尾に騙されました....

トビ

トビ

トビ

トビ
このシルエットを見てたら騙されなかったのですが....

トビ

トビ

トビ

トビ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- イソヒヨドリの代わりに.... #トビ (2021/10/12)
- 久しぶりの猛禽でしたが.... #トビ (2021/02/16)
- 今回は VS. トビ.... #トビ (2019/11/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク