この子は解像しています.... #アオジ
そこそこ撮れたと思った昨日掲載のイカルですが、現像した結果にガックリ....。
私は手持ち撮影なので、普段ISO3200までは常用しており、少々のノイズは気にしていません。過去にはISOが5000や6400でも、トリミングが少ないとそれなりの画像が残せています。
今回もあまりトリミングを必要としない距離だったので、5000のISOでもOKと思ったのですが、見事に期待を裏切られました。背中やお腹はのっぺりとぬり絵のようになっていて、以前お城の暗いブッシュでコルリを撮ったときのショックを思い出しました。
手持ちと言うことで、これ以上SSを落とせないのでどうしようもありませんが、こういう条件下では三脚を使用してSSを落とすしか改善策はないでしょうね。
で、今日の画像はアオジです。
撮影場所は全然違いますが、同じような暗い条件下だったので検証比較をしてみることにしました。SSは同程度ですが、ISOは3200....。それでも、今回はそれなりに解像しています。3200と5000の差だけではないでしょうが、これだけ違うのも微妙なところです。
やはり被写体の色とか、微妙な光線の当たり具合が左右しているのかもしれません。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ

アオジ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 念には念を.... #アオジ (2021/04/12)
- この子は解像しています.... #アオジ (2021/02/19)
- レアものの先導者.... #アオジ (2021/01/11)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD