ウミアイサも居たのですが.... #ウミアイサ
いきなり出会えたハジロカイツブリは、残念ながら冬羽でした。
そして、もう一種のこの日のターゲットはウミアイサです。前回訪問したときも、居るのは確認できたのですが、沖合のブイよりもまだ外側でした。さすがに、レンズを向ける気力にもならず、スルーしたままに終わってます。
カワアイサは地元に居残りの子たちがいるので、夏冬問わずいつでも出会えるのですが、ウミアイサは随分ご無沙汰しているような気が....。調べてみると、一昨年の11月に出会っていたので、一応昨季でした。ただ、撮影場所はこのK浜で、今回と同じように遠〜い沖合です。撮影画像にも満足できていなかったので、昨季も出会えた実感がなかったのだと思います。
そして、今回も無事見つけたのですが、またまた前回どおり遠いところ。♂なのでこの日以来の二季ぶりとなりましたが、やはりこれだけ遠いとテンションは上がりませんねぇ。しかも逆光なので顔も真っ黒で眼も出ません。かなりのトリミングと露出補正をしましたが、もはやこれが限界でした。
以前は、はみ出るような至近距離で撮影できたこともあったこの地ですが、ここ数年相性が悪いようです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
きちんと眼は出ていませんが

ウミアイサ♂
かろうじて位置は解ります

ウミアイサ♂
顔は黒つぶれで、身体は白飛び....

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂
↑1枚目のオリジナルはこんな感じでした

ウミアイサ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- シマアジ追跡中に.... #ウミアイサ (2021/04/11)
- ウミアイサも居たのですが.... #ウミアイサ (2021/02/25)
- 赤い子を探鳥のはずでしたが.... #ウミアイサ (2019/11/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク