カワウソか?と思いましたが.... #イタチ
久しぶりに2種の猛禽に出会えたこの日ですが、こんな子にも出会っていました。
最近はどこへ出かけても、ヌートリアに結構出会います。特に数も増えた様子で、M川河川敷をはじめ、K池公園やH緑地公園等の街中の公園でも頻繁に....。この日もこの公園の中央にある大きな池を、悠々と泳いでいるヌートリアを発見。
収穫の少ないときはヌートリアにもレンズを向けるのですが、この日は比較的豊作でしたので、さすがにスルー....。それでも、どこへ泳いでいくのか確認しようと、肉眼で行き先を追いかけていると、すぐ近くの池の畔から別の動物が顔を出しました。
10mも無い距離だったので、向こうもこちらもビックリ....。お互い一時は固まってしまいましたが、こちらがレンズを構えると同時に、こちらへ向かってきます。そして、足元2〜3m先のところまで来た後、姿が消えました。あれっ?と思い、調べて見ると、なんと排水溝の土管が口を開いており、そこへ逃げ込んだようです。
私たちを見て固まってしまいましたが、この土管の入口まで突っ走れば逃げられると思ったのでしょうね。
イタチには過去何回か出会っていますが、この時はちょっと違った風貌に見えたので、初めてのカワウソ?と思いましたが、帰宅後図鑑で調べてみると普通のイタチのようでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
池の畔から顔を出したのは

イタチ

イタチ

イタチ
イタチのようです

イタチ
この後姿を消したところには土管が....

イタチ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 膝裏の痛み.... (2021/03/24)
- カワウソか?と思いましたが.... #イタチ (2021/03/17)
- 幻の42.195km.... (2021/03/07)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告