シマアジ追跡中に.... #ウミアイサ
シロチドリには出会えましたが、シマアジの追跡調査は行き詰まりました。
隣のKR浜から姿を消したと言うことで、もしや?とこのK浜へたどり着きましたが、世の中そんなに甘くはないですね。やはり、このK浜にも姿はありませんでした。もうどこか遠くを飛行中かもしれません。
このK浜もカモ類たちの大半が北帰してしまい、寂しい限りです。確認できたのは、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン等で、とくにレンズを向けたい子は居ませんでしたが、近いところにウミアイサの姿が。
長期滞在しているのは確認しているのですが、このフィールドは広いので運がよくないと近い距離では撮れません。今季はこれまで私が訪れる日に限って、沖合の遠いところばかり。これまで数回撮影はしたものの、満足な画像は残せていませんでした。
この日は運がよく、充分近いです。しかし、風が強く、波も高いので、カメラを構えた身体が前後にゆらゆら〜〜。これだけ近かったのにブレ画像が多く、撮影条件のわりには満足度はいまいちでした。
滞在中なのは♂1羽と♀3羽のようですが、撮影したこの日は♀1羽が外出中....。近くのM川では留鳥化したカワアイサに頻繁に出会えるので、この派手な風貌を見てもあまり興奮しなくなってしまいましたが、ウミアイサが近くで撮れたのは久しぶりでした。
ウミアイサがメインターゲットではありませんでしたが、そういう欲のない日に限って近くで出会えるものですね。この独特の姿は充分ブログ映えしてくれましたが、そろそろ旅立ってしまうでしょう。この日も長旅に備えて、必死に栄養補給をしていました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
まずは近いところに♂を発見 風も波も強いです

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♂

ウミアイサ♀
その近くには♀も居ました

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀
♀はもう1羽....

ウミアイサ♀

ウミアイサ♀
♂♀並んでくれましたが

ウミアイサ♂♀

ウミアイサ♂♀
3羽を一画面に納めるのは無理でした

ウミアイサ♂♀

ウミアイサ♂♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 予想どおりウミアイサも.... #ウミアイサ (2022/04/03)
- シマアジ追跡中に.... #ウミアイサ (2021/04/11)
- ウミアイサも居たのですが.... #ウミアイサ (2021/02/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD