シマアジ追跡中に.... #ウミアイサ


シロチドリには出会えましたが、シマアジの追跡調査は行き詰まりました。

隣のKR浜から姿を消したと言うことで、もしや?とこのK浜へたどり着きましたが、世の中そんなに甘くはないですね。やはり、このK浜にも姿はありませんでした。もうどこか遠くを飛行中かもしれません。

このK浜もカモ類たちの大半が北帰してしまい、寂しい限りです。確認できたのは、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、オオバン等で、とくにレンズを向けたい子は居ませんでしたが、近いところにウミアイサの姿が。

長期滞在しているのは確認しているのですが、このフィールドは広いので運がよくないと近い距離では撮れません。今季はこれまで私が訪れる日に限って、沖合の遠いところばかり。これまで数回撮影はしたものの、満足な画像は残せていませんでした。

この日は運がよく、充分近いです。しかし、風が強く、波も高いので、カメラを構えた身体が前後にゆらゆら〜〜。これだけ近かったのにブレ画像が多く、撮影条件のわりには満足度はいまいちでした。

滞在中なのは♂1羽と♀3羽のようですが、撮影したこの日は♀1羽が外出中....。近くのM川では留鳥化したカワアイサに頻繁に出会えるので、この派手な風貌を見てもあまり興奮しなくなってしまいましたが、ウミアイサが近くで撮れたのは久しぶりでした。

ウミアイサがメインターゲットではありませんでしたが、そういう欲のない日に限って近くで出会えるものですね。この独特の姿は充分ブログ映えしてくれましたが、そろそろ旅立ってしまうでしょう。この日も長旅に備えて、必死に栄養補給をしていました。













⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


まずは近いところに♂を発見 風も波も強いです
UMIAISA-194b.jpg
ウミアイサ♂

UMIAISA-193b.jpg
ウミアイサ♂

UMIAISA-196b.jpg
ウミアイサ♂

UMIAISA-199b.jpg
ウミアイサ♂

UMIAISA-200b.jpg
ウミアイサ♀

その近くには♀も居ました
UMIAISA-200*3b
ウミアイサ♀

UMIAISA-200*1b
ウミアイサ♀

UMIAISA-200*2b
ウミアイサ♀

UMIAISA-200*6b
ウミアイサ♀

UMIAISA-200*4b
ウミアイサ♀

♀はもう1羽....
UMIAISA-200*14b
ウミアイサ♀

UMIAISA-200*12b
ウミアイサ♀

♂♀並んでくれましたが
UMIAISA-200*8b
ウミアイサ♂♀

UMIAISA-200*7b
ウミアイサ♂♀

3羽を一画面に納めるのは無理でした
UMIAISA-200*10b
ウミアイサ♂♀

UMIAISA-200*11b
ウミアイサ♂♀

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

No title

こんにちは
頭のグリーンがきれいに出ていて気持ちの良い
写真ですね。
私も当日の朝に行ったのですがシマアジ不在でした。

takuさん

あ、やっばりシマアジ行かれていたのですね?ほんとにたった一日で、何処へいってしまったのでしょうねぇ。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー