センダイムシクイも今季初.... #センダイムシクイ
オオルリ、キビタキと運よくターゲットには出会えたものの、いずれも不満な画像しか残せず、枚数も3枚ずつ。
これでは、とてもシーズン初撮りという実感はありません。このフィールドへ到着して、そこそこの時間も経っているので、他の鳥も撮っておかないと....とセンダイムシクイが囀っていた辺りに到着です。この時もずっと囀りが聞こえていましたが、高い木の天辺あたり....、しかも新緑の葉っぱで隠れてしまっていて鳥の姿が見えません。
それでも、鳥が動くのを待っているとすっと頭上の枝に飛んできました。しかし、場所は直角に見上げるくらいの頭の真上。枝止まりはこういうシーンによく出会うのですが、お腹しか見えないんですよねぇ。
しかも、空抜けなので光線も難しそうです。それでも、この機会を逃すとこの日はもう収穫が無いかも?と見やすいところへ移ってくれるのをじっくり待ちました。
この時期は頻繁に囀ってくれるのでセンダイムシクイと解りますが、秋のように鳴かない時期になるとこんな画像では〇〇ムシクイ?か解りませんよねぇ。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ

センダイムシクイ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 渡りのトップバッターは.... #センダイムシクイ (2022/04/10)
- センダイムシクイも今季初.... #センダイムシクイ (2021/04/16)
- はみ出るようなところでチヨ・チヨ・ジーッ.... #センダイムシクイ (2020/05/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告