一応本命には出会えましたが.... #クロツグミ
さて、オオルリには出会えましたが、残念ながら♀タイプ。
となると、あまりこの子を撮り続けているのは時間がもったいないと、さっさとクロツグミのポイントへ向かいます。そして、ポイントへ到着すると、4〜5名のカメラマンが先着されていましたが、レンズを向けてはおられません。
それでも、もっと早い時間には撮影された方がいらっしゃると聞きましたので、皆さんで手分けして探すことに。そして、数十分後に大木の根元の暗いブッシュで、地面を掘り返しているこの子を見つけました。
新緑の季節ですが、地面には落ちた枯れ葉がいっぱい....。そこに身体の半分が隠れた状態で掘り返すので、ほとんど上半身しか見えません。そして、またまたISOの数値も気になります。
やはり撮りたいと思うレアものに限って暗いところに出没しますね。今回もほとんどの画像のISOは3600〜5000でした....涙。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
やっと見つけましたが下半身は枯れ葉の中です

クロツグミ
ちょっと下半身が見えました

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ
やっと全身が見えましたが

クロツグミ
またまた高ISOの画像ばかりでした

クロツグミ

クロツグミ

クロツグミ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- まさかの残り福でした.... #クロツグミ (2022/04/24)
- 一応本命には出会えましたが.... #クロツグミ (2021/04/23)
- 大苦戦のクロツグミ.... #クロツグミ (2020/10/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク