聖火リレーが走ったらしい....


昨日、今日と兵庫県各地で聖火リレーが行われました....と、このブログに記載するはずでした。

折からの新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、一般の公道でのリレーは中止。もともと両日にセレモニーが行われる予定だった、姫路城三の丸広場と篠山城跡三の丸広場での無観客開催となったらしいです。

実は私も聖火リレーに応募したのですが、見事に落選。まぁ、この選出に関しては抽選ではなく自己PRによる書類審査ですので、今回のオリンピックに対する特別な思い入れ等がないと、選出されるのは難しいようです。

しかし、もし選出されていたら、このコロナ禍の中で果たして素直に走る気持ちになれたかどうかは微妙です。

今回のオリンピック開催の是非に関しては賛否両論いろいろあるとは思いますが、やはり私は賛同できません。IOCとの契約問題、中止することによる莫大な違約金等、いろんな大人の事情があるのでしょうが、全国民の80%以上が反対を示す中、何が何でも強行しようとする政府の姿勢には呆れてしまいます。

10都道府県に出ている緊急事態宣言も再度延長されるのでは....と言われており、まだまだ医療現場は逼迫していて、感染しても入院さえできない状況が続いています。

政府とともにコロナ政策を練っている分科会のトップの人たちや、他の多くの医療関係者が、この状況下のオリンピック開催は危険!....と再三指摘しているにもかかわらず、政府の人たちはほんとに聞く耳を持たないですね。

しかも、IOCの会長と副会長の2人の発言は驚愕でした。「五輪の夢を実現するためにはある程度の犠牲が必要....」とか、「緊急事態宣言中でも開催はYES....」と。この人達は、人間として狂っているとしか思えません。そして、この人達へ反論できる人がいない日本の関係者達も狂っていますね。

いや、解ってる人もおられるのでしょうが、違約金の問題をはじめ、自分たちの立場と近づく選挙のことを考えると正直な意見が言えないのでしょう。

もう、日本の国民全員がIOCに人質にとられていると言っても過言ではないでしょう。政府がこんな頼りない動きをしているから、緊急事態宣言中でも言うことを聞かない人が増えるのはある意味当然だと思います。せめてワクチンの接種がもう少し進んでいるなら....とも思うのですが、こちらも相変わらずトラブル続きですね。

このブログでも紹介しましたが、私の居住する宝塚市も5/10にワクチン接種の初回の予約がありましたが、予約サイトに繋がらないままわずか10分で落選。

市のサイトによると、6/10に2度目の予約を行い、その接種対象日は7/1から8/13までです。週あたり1,000回分の接種数が予定されていると記載されていますので、今回は7,000回分。

初回が3,000回分足らずでしたので、合計するとざっと10,000回分ですが、65歳以上の宝塚市民はざっと70,000人弱のはずですので、8月中旬になってもやっと1/7です。そもそも接種は1人2回ですので、この数字に2回目が含まれくると、まだまだ先は長そうです。

大規模集団接種会場や、かかりつけの民間医でも平行してスタートするようですので、この混乱ぶりはちょっと緩和されそうですが、今回もまたワクチン難民になるような予感がします。いったい、いつになれば希望者全員がワクチンを受けられる日が来るのでしょう....。













⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


コースが変更されました
聖火リレー-3b
聖火リレー

聖火リレー-1b
聖火リレー

     本来はこんなコースでした
     聖火リレー-2b
     聖火リレー


6/10にやっと2回目の予約 先は長そうです
予約1b
予約2b
宝塚市新型コロナワクチン予約サイト


関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





comment

Secret

近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー
QRコード
QR