チヨ・チヨ・ジーではなくホー・ホケキョ.... #ウグイス


さて、世間的にはGWが始まりました。しかし、私の居住地は今年も昨年に引き続いて緊急事態宣言中。

もともと人混みが苦手ですので、人の多いころへ出かけるつもりはありませんが、やはりこの時期ですので撮影地には気を遣います。そこそこの鳥に出会えて、尚且つできるだけ人の少ないところへ....と思うのですが、行き先に迷いますね。

昨年の緊急事態宣言の期間中、普段人出の少ないK山森林公園のような山間の公園でも、お弁当を持った家族連れ等で過去には見かけないほど賑わいが....。それで施設もビックリしたのか、その後すぐに駐車場が閉鎖されると、その後はバッタリと人出が途絶えたのを思い出しました。

今年はすでに駐車場の閉鎖や園内での飲酒、食事の禁止が謳われています。なので、K山へ....とも思いましたが、やはり山間といえども街中に近い公園ですので、人出は増えそうです。せめて、カレンダーの赤い日だけは避けて、もう少し閑散地へと思い、隣市A公園に行ってきました。

ただ、ここもK山森林公園と同様、県立の施設ですので、駐車場の営業が気になりましたが、普段どおり開いていました。そして、園内に入ると人出も疎らでしたので、人出を気にすることなく、ゆっくりと撮影することができました。

ただ、人の出が少ない以上に、鳥の出も少なかったのには悩まされました。キビタキがオオルリだけでも....と、謙虚な気持ちだったのですが、世の中そんなにうまくいきませんね。

園内に到着早々キビタキやセンダイムシクイの声が聞こえ、今日は運があるか?と思ったのですが、近くに遊歩道がなく、どうしても入っていけない林の奥です。代わりに眼の前の枝で囀ってくれたのはこの子でしたが、チヨ・チヨ・ジーではなくホー・ホケキョ....。

まぁ、ウグイスもなかなか見えるところには出てきてくれませんので、思わず連写してしまいました。













⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


ウグイスも被り無しは久しぶりです

ウグイス

UGUISU-162b.jpg
ウグイス

UGUISU-163b.jpg
ウグイス

UGUISU-165b.jpg
ウグイス

UGUISU-164b.jpg
ウグイス

うーん、手前に微妙な枝が....
UGUISU-166b.jpg
ウグイス

UGUISU-167b.jpg
ウグイス

UGUISU-168b.jpg
ウグイス

UGUISU-169b.jpg
ウグイス

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

近況報告
3月も半ばに入り、いよいよマスクの着用が本人の判断となりました。

感染者数も減っており、このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年3月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3
   Di II VC PZD(B008) For Canon EF
Canon EF-S 18-55mm
   F3.5-5.6 IS STM


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











天気予報



カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ


カテゴリー
QRコード
QR