近いとやはり嬉しいですね.... #コチドリ
オオルリやキビタキがまだうまく撮れていない今季ですが、渡りのシギチとの出会いもいまいちです。
緊急事態宣言発出中ということもあり、出かけるフィールドも限られているので、仕方がないといえば仕方がないのですが、運にも見放されています。季節の鳥は誰よりも早く撮りたいという願いが強すぎるのか、まだ到着していないフィールドへ出かけてしまって何も居ない....とか、空回りばかりが続いています。
そこへここ数日は天候も不安定となり、午後になるとにわか雨が....という日が続いています。昨日の午後も、周りの音が聞こえないくらいの雷雨が降りました。出かけていて不意の雨に降られるのは仕方がないのですが、やはり雷雨となると怖いですね。
実際、特に河川敷や大きな池の周りのようなところで、黒〜積乱雲が空を覆い出してさっさと撤収....と言うのが数回続いています。
そんな中、この日は西の地の池でこのコチドリに....。この日は天候には恵まれていたのですが、このコチドリを除くと他の渡りのシギチには出会えませんでした。ボウズこそ免れましたが、少し遠くへ出かけて一種のみの収穫となると、やはりテンションは↓↓↓ですね。
それでも、その落胆を慰めてくれるように近くへ来て、しばらくモデルになってくれました。
ここしばらくは、コチドリか?イカルチドリ?かという出会いばかりでしたが、これだけ近いとくっきりとしたアイリングも確認でき、明らかにコチドリと解りますね。この日は5〜6羽の群れでしたが、広〜い池の水際でのんびりと餌探しをしていました。
さぁ、そろそろアマサギやササゴイもやって来ますね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ

コチドリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- その直ぐ近くにはコチドリも.... #コチドリ (2021/06/11)
- 近いとやはり嬉しいですね.... #コチドリ (2021/05/02)
- 幼鳥はますます悩みます.... #コチドリ (2020/08/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD