やっと待望の種に.... #キビタキ
一瞬だけのアカハラとの出会いでしたが、実はその直前にキビタキの♂に出会っていました。
しかし、これまた一瞬の枝止まりで、背景は人工物の白い壁です。数枚連写しましたがすぐに飛去。しばらく追いかけたのですが、見失ったところでアカハラに出会っていました。
そのアカハラもすぐに飛び去られてしまったので、リセットして先ほどのキビタキ探しです。
この時点でもカメラマンは6〜7人、広いフィールドの中、密にならない程度のいい人数で楽しめています。しかもこれだけ人数が居ると見つけやすいとも思うのですが、どこへいったのかどこにも居ません。そこで、少し範囲を広げ、公園内の反対側も探してみることにしました。この辺りは、前回訪問時に到着早々オオルリの♂(まだ機材はリュックの中で撮影できず....)に出会ったところです。
すると、その辺りをひらひらと飛んでいるそれらしきキビタキを発見です。当初は茂みの中ばかりを移動していましたが、直後に眼の前の枝に止まってくれました。
しかも、光線もよく、枝被りのない枝の上でじっとしてくれています。
これまで、満足できる画像が撮影できていないだけに、これはチャンス!と狂ったように連写しました....笑。やっぱり、この鳥は新緑を背景に撮影するのが映えますよね。
ちなみに、最初の一枚しか撮れていなかったら黙っておこうと思いましたが、あの白い壁の人工物はWC....、私自身しか知らない情報でしたが、これでは撮影できていてもテンションが上がりません。その後に、この新緑の中で再会できたのでホッとしました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
出会いは嬉しかったのですが、白い壁はWC

キビタキ♂
やっと満足な画像を撮ることができました

キビタキ♂
この後は狂ったように連写です....笑

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂

キビタキ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- この子は誰?キビタキ?ムギマキ?..... #キビタキ (2021/05/13)
- やっと待望の種に.... #キビタキ (2021/05/09)
- うーん、前途多難.... #キビタキ (2021/04/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク