油断していました.... #チョウゲンボウ
昨年はかなりの回数訪問して観察しましたが、子育てには至らなかったようです。
早々にカップルの姿を見かけていましたので、今年こそはヒナの巣立ちが見たい....と楽しみにしていたこの地です。この地に隣接する公園にはときどきレアものが入るので、訪問する度に様子を観察していました。
子育てに失敗したと言うものの、昨年は私が訪問する度に交尾する姿を目撃していましたが、今年はそういう様子を見かけることもほとんどなく、繁殖がうまく進んでいるのかが疑問でした。
この地の常連さんにお聞きしても、今年は朝と夕方だけ僅かな時間しか見かけない....との情報もあり、まだまだ子育てまでは進んでいないのか?と。しかし、一方では交尾をしている姿が何度か目撃されており、情報の錯綜が続いていました。
そんな中、Yさんから「どうやら、4羽が巣立ちしたらしい....」と。
完全に油断していたようで、突然の情報にビックリです。♂、♀ともに極端に見かける機会が少なかったというのに、密かに子育てをしていたのかも。獲物を獲ってきた♂が♀に渡して巣穴の中に....というような光景は私は一度も見ていませんでした。
昨年は、いかにも子育て中....という状況下が続いた後、結局は全てカラスにやられてしまいました。昨年の失敗を学習して、誰にも解らないように密かに子育てしていたのなら、めちゃくちゃ賢いですね。それなら、カラスにも気づかれなかったのかも。
またまた、今年も子育てが見られなかったのは残念です。しかし、その巣立ちの日以後にも交尾していたのが目撃されていますし、まだまだ弟か妹ができる可能性が高いのかもしれません。続けて様子を観察しようとは思っています。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
画像は巣立ちの10日前の様子です
餌をやりとりしているような様子は全くありませんでした

チョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♀
この時は♂も何も獲ってきていません

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 久しぶりの猛禽でしたが.... #チョウゲンボウ (2021/07/08)
- 油断していました.... #チョウゲンボウ (2021/05/12)
- そろそろ今年も恋の気配.... #チョウゲンボウ (2021/04/01)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク