ササゴイ到着!.... #ササゴイ
予想外のアマサギに出会えましたが、この日の本来のターゲットはササゴイ。
まぁ、居つけば長居してくれるはずですので、慌てる必要はないのですが、昨年も5/7に出会っており、やはりこの時期に初認はしておきたいです。
この辺りの河川敷にはササゴイの餌場になりそうな堰堤が10箇所近くあり、それぞれを確認しながら下流へと歩きます。アマサギに出会うまでの数箇所には姿がなかったのを確認しており、残るはあと半分。
すると、H電鉄の鉄橋の下をくぐったあたりの堰堤のところで、じ〜っと佇んでいる1羽に出会いました。
この日は雨上がりで水量が多く、魚を獲るのに苦戦しているようです。やはり水量が多いと流れも速くなりますし、これだけ水飛沫が起こっていると魚も見えにくいでしょうね。
それでも、こんな流れの中へ嘴を突っ込んで、一瞬で魚を捕まえるというのはほんとに神業です。
苦戦しているとは言え、レンズを構えてすぐに魚をGETしてくれました。ただ、ちょっと魚が小さ過ぎて、画像としての迫力はいまいちです。もちろん、これだけでは満腹にはならないでしょうから、その後もしばらく狙っていましたが、何故かこの場に佇んだまま一時間ほど動かず。
そして、動いたと思ったら狩りではなく、下流へ飛び去ってしまいました。たぶんまた戻ってくるとは思いましたが、さすがにこちらが待ちきれず、この時点で早々に切り上げました。じっとしている鳥を撮影していて、飛び出しを待つときはさすがに手持ちは疲れますね。
この子たちが来ると、いよいよ夏本番です。今後も何回も出会えるとは思いますが、今年はどんなシーンが撮れるか?と楽しみです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
予想どおり、堰堤の上で発見

ササゴイ
一瞬何かに警戒しましたが

ササゴイ

ササゴイ
直ぐに落ち着きました

ササゴイ

ササゴイ
その後は狩りモードに切り替えです

ササゴイ

ササゴイ
魚を探しながら斜面を下ります

ササゴイ

ササゴイ
何度もチャレンジしますが

ササゴイ

ササゴイ
水量が多いからか苦戦しています

ササゴイ

ササゴイ
ようやく魚をGETしましたが

ササゴイ

ササゴイ
あまりにも小さい....

ササゴイ
その後もリベンジしようとしていましたが

ササゴイ
このまま一時間ほど固まってしまいました

ササゴイ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 違ったシーンのササゴイも.... #ササゴイ (2021/06/15)
- ササゴイ到着!.... #ササゴイ (2021/05/16)
- 撮り納めたはずでしたが.... #ササゴイ (2020/09/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク