ツバメの静止画は嬉しいですね.... #ツバメ
結局、子だくさんのカルガモファミリーやグレートジャーニーには出会えませんでした。
ただ、3羽のカルガモファミリーを撮影した辺りには、数羽のツバメがビュンビュンと飛び交っています。もっと開けた芝生の地等ならレンズを向けてみるのですが、川幅が狭い河川敷の至近距離を飛ぶので、とても飛翔シーンにフォーカスを合わせるのは難易度が高すぎます。
諦めようと思っていると、飛び交っている合間に河川敷の砂地へ降りて何かをしています。
初めは何かを食べているのだと思っていましたが、そうではなそさうです。現像時に拡大してみると、口に咥えているのは短くちぎった枝状の木や泥?....、どうやら巣作りのための材料のように思われます。そう言えば、それらを咥えて飛び上がった後は河川の外の住宅地へ去り、しばらくすると戻ってくる....という行動を繰り返していました。
ツバメは建物の軒先等、人工物に巣をつくるので、この直ぐ近くでは子育てが始まりそうです。
ツバメに出会うのは珍しくもありませんが、ほとんどが電線の上や巣にしか止まってくれないので、満足するような静止画は残せていません。もちろん、飛翔姿はなかなか撮れないだけに、この日は貴重な静止画を残すことができました。なお、何枚か挑戦した飛翔シーンは全滅でした....笑。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
多くのツバメが砂地へ降りてきます

ツバメ

ツバメ
何かを食べているのか?と思いましたが

ツバメ

ツバメ
短くちぎった枝状の木のようです

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ
この子が咥えているのは泥?

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ
Nikon D500 + TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
- 関連記事
-
- 代打はツバメ三兄弟.... #ツバメ (2021/05/25)
- ツバメの静止画は嬉しいですね.... #ツバメ (2021/05/22)
- ひょっとするともう一回??.... #ツバメ (2020/07/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク