相変わらず、ワクチン予約できません.... 


宝塚市では、第3回目となる新型コロナウイルスワクチン接種の予約が行われました。

初回の5/10は市内の3会場での集団接種、そして2回目の6/1は市役所を通じてのかかりつけ医での接種予約でした。

このブログでも紹介したとおり、いずれもインターネットによる方法でしたが、受付サイトに繋がることなく、ものの5〜10分で終了してしまいました。その後、5/31に兵庫県民をも対象にした自衛隊集団接種大阪センターの予約もありましたが、これも30分ほどで終了したようです。

そして、今回第3回目は同じくかかりつけ医の予約です。今回は電話によるもので、医療機関独自で予約を受け付けるところや、市役所を通じて予約を受け付けるところ....と、予約方法も多岐に分かれてきます。それだけ、可能性も増えるだろうとは思うのですが、まだまだ倍率は高そうです。

私が普段通っているかかりつけ医は、直接電話での予約は対象外。市役所を通じての医療機関のリストに名前があるので、この方法を選択しました。これは、6/4〜6/9の午前9時より午後5時半まで、市役所のコールセンターを通じて電話で予約するものです。週末を挟みますので、実質4日間のチャンスです。

早速、6/4の9時から電話をかけ始めました。
予想はしていましたが、何度番号をプッシュしても、「おかけになった電話は大変混雑しております。しばらく経ってからおかけ直しください....。」のメッセージが流れるか、無音のまま「接続できませんでした」の表示が出るだけです。

他のスケジュールを返上して、一日中この電話だけに集中したのではありませんが、結局5時半まで一度も繋がりませんでした。iPhoneの通話履歴は200回までしか表示されないので、何度かけたかは不明です。

6/7、2日目の予約サイトでは、予約枠の残数は1500人....と。

全体数が不明なので、初日に何人の予約が受け付けられたのかは解りません。それでも、1500人も空いているなら何とかなるかも?と、2日目もチャレンジ。しかし、9時間半が過ぎても、一度も繋がりません。

6/8、3日目の朝が来ました。

残数は850人なので前日は650人が受け付けられたようです。やはり、これがこのコールセンターの一日のキャパなのでしょう。7万人ほど居る65歳以上の人口を考えると、こんなペースで進んでいるのでは気が遠くなるような話です。まだ空いているのは助かりましたが、私のかかりつけ医の名前は消えています。でも、まだ空きがあるなら、他の医療機関でもいいや....とこの日もチャレンジしましたが、やはり電話は繋がりません。

そして、今朝6/9になりました。

残数200人とのことなので、やはり一日のキャパは650人くらいのようです。しかし、対象の医療機関はさすがに減っていて、私のところからは出向くのに不便な遠いところばかりが残っています。

明日、6/10からは市の集団接種の2回目の予約と、兵庫県の大規模接種会場での予約も始まりますので、そちらを利用してみようと決心し、今回の電話予約は断念しました。

毎日9時間半も電話をかけながら、3日間生活を続けるのもほんとに疲れますね〜笑。これがしばらく続くと、またまた運動不足になりそうです。TVでは、全国的にはかなり接種率が進んでいるので、64歳以下にも広げる等の報道がされていますが、いったい何処の話?と言う状況です。

皆さまの地域でのワクチン予約状況はいかがですか?









⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


6/4 9時より、早速電話をかけてみました
ワクチン予約6_4b
宝塚市ワクチン予約サイト


        この状態で「大変混雑しております....」か
        ワクチン予約落選-4b


        あるいはこの表示で繋がりません
        ワクチン落選-5b


        初日終了 200回以上の履歴が....
        ワクチン予約落選-1b


6/7 2日目はまだ残数が1500人でした
ワクチン予約6_7b
宝塚市ワクチン予約サイト


        2日目も終了です
        ワクチン予約落選-2b


6/8 3日目は残数が850人になっています
ワクチン予約6_8b
宝塚市ワクチン予約サイト


        3日目も、一度もかかりませんでした
        ワクチン落選-3b


6/9 残数が200人ありましたが断念しました
ワクチン予約6_9-7b
宝塚市ワクチン予約サイト
        

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR