あれから8日後.... #カイツブリ
自宅近くのN池でカイツブリが子育てをしている....と教えていただき、最初に訪問したのがこの日。
その日は幸運にも2羽のヒナを確認できたのですが、まだ生まれて間もない様子で、ほとんど親鳥の背中の上。一瞬水面に降りても、すぐに背中へ戻ってしまいます。親鳥が魚?を与えようとしても、あまり興味が無いようでした。
それより、池の縁にある木の陰からほとんど移動しないので、可愛いヒナの姿を画像に残すのが大苦戦。もう少ししてから撮り直そう....とこの日は早々に撤収です。
そして、6日が経ち、そろそろ元気に泳ぎまわっているだろう....と訪問してみると、どこにも姿はありません。この大きさのヒナを連れて他所へ移動するのはまだ無理なはずなので、天敵に襲われた等、何かのアクシデントが?と。ただ、このポイントは池の縁の木の葉っぱが水面近くに覆い被さっており、その奥2〜3mのところに滞在していると見えなくなってしまいます。
その可能性に期待して、それから2日後再訪問です。
すると到着早々、親鳥2羽とヒナ2羽が元気に泳いでいる姿が見えました。最初に出会ってからは8日目です。そして、親鳥が獲物を与えると、前回と違って必死に食べようとしています。大きな魚か?と思っていましたが、飲み込むときに足のようなものが見えたので、カエルかもしれません。
前回は背中の上で怯えているような仕草がほとんどでしたが、今回は必死に獲物を飲み込む姿が。2羽仲よく元気に泳ぎまわっているのを見てホッとしましたし、改めて生命力を感じました。今後は、移動する範囲も大きくなり、天敵と遭遇する可能性も増えてきますが、無事に育ってほしいものですね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
親2羽、ヒナ2羽の元気な姿が見えました

カイツブリ
親が何か獲物を見つけると

カイツブリ
ヒナたちは興味津々です

カイツブリ
その後1羽がGETすると

カイツブリ
奪い合いになりました

カイツブリ
勝利者も、この大きさには大苦戦

カイツブリ
完食したように見えましたが

カイツブリ
大きくてなかなか飲み込めません

カイツブリ
はじめは魚のように見えたのですが

カイツブリ
足のようなものが見えています

カイツブリ
カエルでしょうか....

カイツブリ
その後、巣へ持ち帰り

カイツブリ
無事に完食したようです

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
食後の体操でしょうか

カイツブリ

カイツブリ

カイツブリ
この後は休憩に突入です

カイツブリ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 8日後の、更に10日後に.... #カイツブリ (2021/06/26)
- あれから8日後.... #カイツブリ (2021/06/20)
- なんと地元で頑張っていました.... #カイツブリ (2021/06/12)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD