ヘルスケアアプリの謎....


ブログをご覧の皆さまでiPhoneを使っておられる方も多いと思いますが、ヘルスケアアプリは使っておられますか?持ち歩いている間は、ずっと歩行距離や歩数を計ってくれている....という便利なアプリですが、いまいち精度が謎なんです。

そもそもこの件の発端は、撮影にご一緒したKさんと、その日に歩いた距離をお互いのヘルスケアで比較したことから始まります。

その日はご自宅前まで車でお迎えに行っての撮影でしたので、どう考えても私の方が多く歩いているはず。しかし、距離はKさんの方が30%近くも多かったのです。

Kさんは私より10cm程度身長が低いので、歩幅も狭いと仮定すると、同じ距離なら歩数が多く計上されるのは当然です。しかし、同じ距離を歩いたにもかかわらず、距離も多く計上されてしまうのです。スマホを見せていただくと、キャリアこそ違いますが、同じ iPhone SE で、iOSのバージョンも同じなので、首を傾げてしまいました。

その後、ネットで調べてみますと、該当するような記事がかなり掲載されていましたが、詳細はよく解りません。無料で運動量が記録されるということですから、健康のためにはうまく利用したいのですが、あまり信用できないようですね。

と言うことで、過去に遡って調べて見ました。

まず、思い出したのは今年3/31の42.195kmウォーキングの日

42.2kmを9時間弱で歩き、歩数は59,500歩でした。その時のヘルスケアのデータでは歩数こそ59,816歩でしたが、距離は34.2km....、なんと誤差は23%もありました。

ランニング時やウォーキング時は Garmin 230J というGPSウォッチを使用しており、これとの比較です。これは、普段のランニングの練習時や過去の淀川寬平マラソンでも使用していたもので、その時の公式データとも差は出ておらず、それなりに正確のはずです。

それと、Garmin のほうはスタートラインからゴールラインまでがきちんと計測できますが、ヘルスケアは自宅を出るときから計測されてしまいますので、スタートおよびゴールラインまでの往復の距離が多く計上されてしまいます。ですので、ヘルスケアの方がおよそ400mの距離と600歩ほどの歩数は多く計上されるのが正確のはずなのに、こんなに距離が少なく計上されたのは驚きでした。

せっかく42kmを完歩したのに、こんな表記が出たらテンション↓↓↓ですよね....笑。

そして、普段のランニングの日はどうなのか?というのも調べてみました。さきほど表記したようにヘルスケアの方はランニング以外の行動の距離と歩数が含まれてしまいますので、それ以外に外出しなかった日を選びました。

これが、5/31の10kmランニングの日のデータです。

歩数は12,442歩。ヘルスケアでは10.4kmで12,418歩と計上されています。さきほどのスタートラインまでの距離の差を足すとほぼ正確ですが、歩数は逆に少なく計上されています。でも、この程度ならなんとか誤差の範疇でしょう。それより、ヘルスケアの方が遙かに少なく計上されると思ったのにほとんど差が無かったのが不思議です。

ここまでで解ったのは、

★ ヘルスケアアプリは「ランニング」時はほぼ正確なのに、「徒歩」の時は20%程度短く計上される

★ 同じヘルスケア同士では、身長が低い(歩幅が狭い)と、距離も歩数もかなり多めに計上される

この2点でした。さて、使用される環境や条件によってこれだけ違うことが解りましたが、皆さん、どう解釈されますか???









⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


この日はKさんと同距離を歩きましたが
ヘルスケアM_0514b
えむ・おー ヘルスケア計測結果


Kさんは30%も多く表示されます
ヘルスケアK_0514b
Kさん ヘルスケア計測結果


42kmも完歩したのに
ガーミン_0331b
ガーミンウォッチ計測結果 42km


これではテンション↓↓↓です
ヘルスケア_0331b
ヘルスケア計測結果 42km


10kmのランニング゛ては
ガーミン_0531b
ガーミンウォッチ計測結果


ほとんど差はありません
ヘルスケア_0531b
ヘルスケア計測結果 10km




関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

スポンサーリンク





comment

Secret

近況報告
新型コロナウイルスの感染者数もようやく落ち着いてきており、GW明けにはいよいよ第5類になりました。

このまま少しずつ収束してくれることを願いますが、ブログをご覧の皆さまもくれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






FC2カウンター


FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年4月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss Digital N
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6mm USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS
   HSM for Canon EF
KENKO
   C-AF 1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。





訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク











カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カテゴリー
QRコード
QR