何度目の夏??.... #カワアイサ
この日は午後から雨予報だったので、朝のうちに河川敷でのランニングをしておこう....と。
そして、自宅近くまで戻ってきたときにレンズを構えておられる方を発見。たぶん、ササゴイを狙っておられるのだろう....と思いましたが、気になるのでコースから外れて様子を見に行くと、お馴染みのカワアイサのようです。そして、この日はめずらしく2羽並び。
これは撮影しておこうと残り1kmほどを猛ダッシュ....、一旦自宅へ戻った後、機材を持ってとんぼ返りです。
もう、数年この地で2羽が夏を越しているのですが、昨秋のこの日以来2羽が一緒に居るところを見ていません。とくに、この春には少し離れたA浜で怪我をしたカワアイサを撮影しており、この子たちのどちらかでは?との情報もあったので、心配しておりました。
A浜はこの地からそんなに離れてはいませんが、私的にはそこまで飛んではいけないような気がします。しかも、そのA浜で私が見たのはかなり衰弱している姿です。カラスに攻撃をされたときは横に居た♂が逃げるために一緒に水中へ入っても、すぐに敵の居る浜へ戻ってしまう....と言う衰弱ぶりで見るに堪えない状況でした。
その後、何回かはこのM川で出会いましたが、いずれも1羽だけです。なので、ずっと気になっていたのですが、この日2羽が元気そうに泳いでいるのを発見してホッとしました。
今後、梅雨末期になると雨量が増え、濁流になる可能性も。昨年、一昨年と集中豪雨、台風の後はヒヤヒヤものでしたが、今年も元気に夏を越してほしいです。
この日はどんよりとして曇りがちでしたので、逆光は避けられたと思ったのですが、暗くて眼が出ません。やはり、午前のこの時間帯は右岸からの撮影は厳しいです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
久しぶりに2羽と出会いました

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀

カワアイサ♀
こうして見ると2羽の顔立ちがかなり違いますが

カワアイサ♀

カワアイサ♀
1羽だけで出会うと、どちらか解りませんね

カワアイサ♀

カワアイサ♀
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 河川は濁流になりました.... #カワアイサ (2021/08/14)
- 何度目の夏??.... #カワアイサ (2021/06/24)
- GW中の撮影は.... #カワアイサ (2021/05/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD