暑中お見舞い申し上げます!.... #ササゴイ
いよいよ、近場でのターゲットはササゴイのみ。
秋の渡りになるまでは、この子に主役を飾ってもらいます。ただ、この子を追いかける時は堰堤の上から魚を狙うシーンが多く、毎回同じような画像ばかりになってしまいます。
それでも、婚姻色の大きなオイカワでもGETしてくれると嬉しいのですが、世の中そんなに甘くはありませんね。とくにこのM川では婚姻色のオイカワを見る機会も少なく、そんなシーンに巡り合う確率は結構低いのが残念です。
この日も暑くなりました。
ゲリラ豪雨の心配はなかったものの、ギラギラ光線で悩みます。全体を無難に測光するとササゴイは真っ黒に。なので、ササゴイの濃いグレーにスポット測光で合わせ直すと、まわりの水の流れはテカテカに白飛びしてしまいます。
カメラボディのアクティブD-ライティングやHDR機能も設定していますが、これだけ画面内の明暗の差が激しくなると、ほとんど効果は無さそうです。
それでも、なんとか水の流れを生かした涼しげな画像が撮れるかと思いましたが、かえって暑苦しくなったのが不満です。それでも、自宅から歩いて行ける近場で毎回こういうシーンが撮れるので、不満を言ったらダメですね。
この日も獲物を狙うシーンに遭遇できましたが、獲物は普通色の小物(笑)でした。しかも、上空をトビが舞ったり、他のササゴイに追い払われたり…と、集中力に欠ける展開となりました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
堰堤の上に居るときは比較的穏やかに撮れますが

ササゴイ

ササゴイ
堰堤を下り始めるとやはりテカテカに

ササゴイ
採餌ポイントへ向かいます

ササゴイ
ここで何かに警戒し始めました

ササゴイ
上空を見上げると

ササゴイ
低いところをトビが舞っていました

ササゴイ

ササゴイ
改めて仕切り直しです

ササゴイ
直ぐにロックオン

ササゴイ
見事に仕留めましたが小さいですねぇ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
小さい割には苦戦しています

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
最後は向こう向きで完食しました

ササゴイ
直後、またまた警戒レベルが上昇

ササゴイ
何と、別のササゴイが

ササゴイ
結局、追い出されてしまいました

ササゴイ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- またまたササゴイ!.... #ササゴイ (2021/07/25)
- 暑中お見舞い申し上げます!.... #ササゴイ (2021/07/24)
- 困ったときはササゴイ.... #ササゴイ (2021/07/04)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク