うーん、二回目はダウンしました! #新型コロナワクチン


一昨日の朝、二回目の新型コロナワクチンの接種に行ってきました。

接種後の異常もなく帰宅した後、夜になって徐々に腕の痛みが。ここまでは、一回目とほぼ同じような経過でしたので、そのまま翌日の昼には落ち着くだろう....と。

ところが、夜中に眼が覚めると腕の痛みは激痛に変わっており、腕を上へ上げられません。そして、あちこちの関節に痛みがあって、腰やお腹を触ってみると明らかに熱く、適温のエアコンの風を寒く感じます。身体に力が入らず、トイレへ歩くのもふらつき気味です。この時点ではまだ微熱だったと思われますが、結局ほとんど寝られませんでした。

その後も熱は上がり続け、翌朝お昼前にはピークを迎え38.0℃....。腕の痛みと発熱に加えて、倦怠感、頭痛、腰痛が始まり、昨日は一日寝たり起きたり....と、ダウンしてしまいました。

私はもともと35.8〜36.2℃と低めの平熱なので、38.0℃でもかなり辛いです。このブログにも掲載しましたが、9年前のこの日にインフルエンザに感染し、そのときが38.4℃....その日以来の高熱となりました。

ワクチンの副反応に関しては、一回目より二回目接種のほうが強いとは聞いていましたが、私の場合は全くその通りでした。撮影仲間の知人にお聞きすると、二回目でもほとんど異常の無かった人がいるかと思うと、寝込んでしまった人....と、かなり個人差があるようです。

その後、二日目の今朝になって平熱に戻りましたが、その後今もまだ腕は痛く、軽い頭痛と腰痛は残っています。


※ 経過 ※

8/2

10:00 ワクチン接種

18:00 8時間経過後に腕の痛み発症

8/3

00:00 14時間経過後に発熱、頭痛、腰痛、倦怠感

10:00 24時間経過後38.0℃で発熱のピーク

16:00 30時間経過後より熱が徐々に下降

8/4 

04:00 42時間経過後やっと平熱に まだ頭痛、腰痛、倦怠感あり

16:00 54時間経過後やっと軽度の腰痛のみに

この副反応は年齢、体質、体調によってもかなり個人差があるようですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、当日の接種後や翌日にハードなスケジュールを入れている方はくれぐれもご注意ください。

一般的には、若くて免疫力のある人ほど副反応が強い....とも言われていますが、果たして私は若かったんでしょうか....笑。









⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️


ちょうど一ヶ月ぶりの訪問です
ワクチン2-1b
兵庫県大規模接種会場

ワクチン2-2b
兵庫県大規模接種会場

ワクチン2-3b
兵庫県大規模接種会場

今回は若い方が多かったです
ワクチン2-4b
兵庫県大規模接種会場

     予約表と
     2回目予約
     予約表

     予診票を提出します
     ワクチン予診票b
     予診票

     接種済証をいただきました
     ワクチン接種済証2
     接種済証

今回は副反応が酷かったです
38度b
副反応 発熱

ようやく平熱に戻りました
36度b
副反応 発熱

1〜4、8,9枚目
iPhone New SE

関連記事


いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

AD





AD

comment

Secret

お大事に…

私も先日2回目のワクチン接種に行きましたが、夜から熱が出て2日間ほどダメージがのこりました。えむ・おーさんは平熱が低めとのことで、38度超は大変ですね… コレで大手を振って外出できればイイのですが、そんな様子でも無く、ダメージの割にメリットが感じにくい…若い人がワクチン打ちたくないのもわかる気がします。

Yasuoさん

コメントありがとうございます。
私の年代でもこれだけ副反応に悩まされるとなると、若い年代の方はワクチンを受けたくないのがわかりますね。しかも、その効力が一年も持たないと聞くと、来年どうするかが微妙ですよね。

大変でしたね~。

こんばんは~☆
自分も平熱より2度ほど上がって37.7度になりました。
解熱剤を飲んで一日安静にしてました。
腕の痛みだけで関節痛はありませんでした。
自分の周りでは、3/5の人の発熱を聞きましたよ。

てっちゃんさん

コメントありがとうございます。
世間ではいろんな副反応が報告されていますが、まさかこんなに苦しむとは思わなかったです。しかし、この副反応を乗りきったからといって、どこへでも安全に出かけられるわけでもないので微妙ですよね。

えむ・おーさん、こんにちは!

この爺さんよりもお若いから症状があったのでしょうかね~
鈍感なせいもあるのでしょうか、1回目も2回目も腕の痛みだけで、
家内共々症状もなく経過しました。ラッキーでした。
我が県はここのところ1000人を超す感染者が出ていて連日、
有り難くない記録更新となっています。特別なクラスターでは
無いようですが、何処に行っても感染リスクがあるのが喜寿を
超えた爺には恐いです。
遅ればせながらリンクありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

写游暇人1987さん

コメントありがとうございます。
連日1000人超えと言うことは、神奈川か埼玉にお住まいでしょうか?東京近郊はこれからも大変な事になりそうですね。ワクチン接種済みとは言え、くれぐれも気をつけてお過ごしください。
それにしても政府の対応が悪すぎます....、ほんとに呆れるしかないですね。

私も大変でした。

私も、31日に二回目のワクチン(ファイザー)を打ちました。
翌日、40度まで熱が上がり、寒気、腰痛、他、散々でした、今日やっと戻りました。
3回目は、ちょっと考えますね!

ピースさん

おはようございます。
えっ、40度で昨日まで?期間も長かったのですね。私なんか軽い方ですね。確かにこの効力が持続する期間を考えると、来年はどうしようか?と悩みますね。
近況報告
猛暑が続いた今年の夏ですが、9月後半になってようやく朝晩は涼しくなってきました。しかし、お昼はまだ30℃に届くような日も多く、体調管理が難しいですね。

そして、新型コロナウイルスも新たな流行の兆しが。ブログをご覧の皆さまにおかれましたは、くれぐれも体調に気をつけながらお過ごしください。

 






AD
FC2カウンター


AD
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:

AD
プロフィール

えむ・おー

Author:えむ・おー
居住地:兵庫県宝塚市
年 齢:1955年8月生まれ
性 別:男性

撮影機材(2023年6月現在)

* カメラボディ *

Canon EOS R7
Canon EOS R10
Canon EOS Kiss X3
Panasonic LUMIX DC FZ85
Apple iPhone SE(第2世代)

* レンズ *

Canon
   マウントアダプター EF-EOS R
Canon RF100-500mm
   F4.5-7.1 L IS USM
Canon RF600mm
   F11 IS STM
Canon EF100-300mm
   F4.5-5.6 USM
Canon EF 24-85mm
   F3.5-4.5 USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
   MACRO1:1(272E) For Canon EF
KENKO
   C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ


私が出会った野鳥を撮影した趣味のブログです。識別は間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。野鳥の生息地および撮影地に関しましては、自然環境の保護や付近住民の方々への影響を考慮して、明確には記載しておりませんのでご了承ください。

画像はクリックすると大きくなります。 画像および動画の著作権は管理人に属します。無断転載・複製・流用はご遠慮ください。



AD


訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村


鳥ランキング

最新記事
最新コメント
リンク
ランキング
スポンサーリンク


AD




AD


AD
QRコード
QR
天気予報



カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


AD
更新通知登録ボタン
更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

AD
カテゴリー