サンショウクイか?と思いましたが.... #ハクセキレイ
今回の豪雨が始まって既に一週間あまり....、相変わらず不安定な天候が続いています。
豪雨の被害に遭われた地域の皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。しかも、地面には大量の水分を含んでいますので、しばらくの間はくれぐれも気をつけてお過ごしください。
そんな中、昨日の朝は陽が射しており、上空には久しぶりに見る青空が....。予報はやはり「雨」でしたが、1〜2時間ならチャンスがあるかも?と機材をリュックにセットして撮影のスタンバイ。M川の水量も少し収まっていたので、運動不足解消も兼ねて少し歩いてこよう?と。
そして、河川敷への階段を降りた直後に「大雨警報発表」のメールを受信....、しかも「竜巻注意情報」のオプション付きです。うーん、どうしようか?と思っていると、今度は「80mmの豪雨予報」も。思わず空を見上げましたが、もう空の半分が真っ黒い雲に変わっています。やっぱり止めておこう....と判断し、すぐに引き返しました。
そして、帰宅直前には猛烈な雨が降り出し、大きな雷鳴も....。もう数分遅かったらびしょ濡れになってたところでした。結局その後も夕方まで降ったりやんだりとなり、一日潰れてしまいました。あんなに青空が出ていたのに、たった数十分でのあまりの変化にビックリでした。
そして、今日もまた午後から雨予報でしたが、朝はまたまた青空と陽射しが....。
昨日みたいなことはないだろうと機材の準備をし始めましたが、よく見ると陽が射しているにもかかわらず、霧雨が降っています。カミナリの心配は無さそうでしたが、カメラを濡らしながら撮るようなレアなターゲットも居ないので、急遽久々のランニングに切り替えました。
コルリや渡りのシギチの到着情報もいただいていますが、こんな天候ではゆっくり楽しむことはできそうにありませんね。まぁ、落ち着いて撮影に出かけられるにはもう数日かかりそうです。
と言うことで、今日の画像は先日のコシアカツバメの撮影日に出会ったこの子です。
黒白の鳥が飛んできたのですが、逆光のため何か解らず。とりあえずシャッターを押しましたが、ひょっとしたら久々のサンショウクイか?と。しかし、モニターで拡大してみるとちょっと違うようです。どうやら、ハクセキレイの幼鳥のようですね、世の中そんなに甘くありませんでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
昨日は外出直後にこんなアラートが....

これを見て直ぐ引き返しました

数十分前まで晴れていたのに帰宅直前には

サンショウクイか?と思いましたが

ハクセキレイ

ハクセキレイ

ハクセキレイ
ハクセキレイの幼鳥のようですね

ハクセキレイ

ハクセキレイ

ハクセキレイ
3枚目
iPhone New SE
4〜9枚目
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- サンショウクイか?と思いましたが.... #ハクセキレイ (2021/08/20)
- ディスプレイが見られましたが.... #ハクセキレイ (2021/07/07)
- 常によく出会うのですが、.... (2014/09/05)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD