悪天候の合間に.... #アマサギ
8月も後半に入り、渡りの鳥の情報も入り出しています。しかし、相変わらず悪天候が続いていますので、撮影に出かけるのにはかなりの決断が....。
このところ出かけようとすると雨が降り出す等、運にも見放されていましたが、昨日の朝、兵庫県南部の予報を見ると降水確率は50%。数日前は70〜80%でしたので、これでもかなりマシですし、しかも降雨の時間帯は12〜16時と。
午前中を有効利用し、運悪く雨に遭っても車内から撮影できるフィールドの多い西の地へ向かいました。
到着後多くの池を巡りますが、先週からの降水量が多かったからか、どこの池も水量が満タン状態で干潟ができていません。これでは、シギチが来ていても餌を見つけられる状態ではありません。行き先を間違ったか?と思っていると、T大池にアマサギの姿が。
亜麻色も薄くなっており、そろそろ旅立ちも近いと思われます。今季出会えるのはもう最終かも?と、思わずレンズを向けました。ただ、残念なのは空がどんよりと暗く、しかも止まっているのは人工物の鉄柵です。
それでも、右を向いたり左を向いたり....と落ち着きがないので、飛び出しや飛翔シーン、違う枝止まり等が撮れるかも?と淡い期待も。
しかし、この期待に反してここでポツポツと雨が降り出しました。しかもかなりの大粒ですので、撮影条件はどんどんと悪くなります。結局、そのまま撮影を続けるのは無理と判断し、撤収することにしました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ようやく綺麗に晴れましたが.... #コサギ&アマサギ (2021/08/28)
- 悪天候の合間に.... #アマサギ (2021/08/22)
- トラクターを探せ!.... #アマサギ (2021/06/19)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク