そろそろ旅立ちが近いですね.... #ササゴイ
もともとのこの日の撮影目的は、豪雨後の2羽のカワアイサの生存確認....。しかし、旅立ちの近いササゴイも気になりますね。
このフィールドではササゴイには毎回のように出会えるのですが、綺麗な婚姻色のオイカワの捕食シーンには今年も出会っていません。イソシギの撮影を終えた後は対岸に渡り、左岸を下流へ向かいました。
そして、豪雨前から出現が確認されているコムクドリのポイントへ。三脚を立てておられるカメラマンが数人おられましたが、撮影できたのは早朝だけでその後はほとんど姿を見せない....と。情報によると、豪雨前は頻繁に出現していたようですが、豪雨後はさっぱりとの情報も。
しばらくご一緒させてもらって待ちましたが、やはり時折現れるのは普通のムクドリだけです。一時間足らずの間待ってみましたが、暑さに耐えられず断念....、引き続いてそのまま下流へ向かいます。
そして、最もササゴイに出会いやすい堰堤のところへ到着すると、スロープ上でまさに獲物を狙っている最中でした。今回こそはと捕食シーンを!と待ちますが、長時間動きがありません。一時間足らず待ちましたが、発見時の姿勢のままでなかなかロックオンをしません。
その直後、獲物狙いを断念して手前の石の上に飛んできてはくれましたが、その後はリベンジをせず、下流へ飛び去ってしまいました。
そろそろ旅立ちの近いササゴイですが、今回も残念ながら迫力の捕食シーンは見られませんでした。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
まさに獲物を狙っている真っ最中でした

ササゴイ
あまりに動かないので....

ササゴイ
その後、一時間近くたった後

ササゴイ
手前の石の上へ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ

ササゴイ
小さく身体を縮めたり

ササゴイ

ササゴイ
大きく背伸びした後は

ササゴイ

ササゴイ
リベンジすることなく、飛び去りました

ササゴイ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ササゴイとヨシガモ.... #ササゴイ (2022/04/29)
- そろそろ旅立ちが近いですね.... #ササゴイ (2021/09/04)
- またまたササゴイ!.... #ササゴイ (2021/07/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク