困ったときはやっぱりこの子.... #モズ
先日はお昼前から回復という予報を信じて撮影に出たところ、撮影中にまさかの大雨でずぶ濡れに。
なんとかキセキレイとソウシチョウは撮影しましたが、不満な画像でした。その後も渡りの鳥たちが気になったのですが、雨はやまず、結局長居することなく撤収しました。
そして、新たな気持ちで、昨日は久しぶりのK山へ。
この時期は一昨年、昨年と連続してツツドリに出会っていますし、アカメガシワ等、実の生っている木にはコサメビタキやエゾビタキをはじめ、キビタキも。それとそろそろノビタキも気になる時期です。
雨の日は避けようと前日に予報を確認すると、昨日の降水確率は10%、久しぶりに早くから出かけました。そして、一昨年、昨年と撮影したポイントを順に巡りますが、鳥の気配は全くありません。鳴き声も聞こえてくるのは、ツクツクボウシばかりで、鳥の声が聞こえない状況です。
実もまだ残っていたので、しばらくそのポイントで待機しましたが、キビタキどころか、メジロやヒヨドリさえ姿を見せてくれません。その後、ツツドリとノビタキのポイントへ向かいますが、こちらもひっそりとしています。かろうじて遠くのセイタカアワダチソウに飛んで来る数羽の鳥を見つけましたが、全てスズメでした。
この時点でまだノーシャッターです。
他の実の成っている木を探そうと思いましたが、どんより曇ってきて今にも雨が降り出しそうに。そんな時、久々にモズに出会ったので滑り止めにシャッターを....。やっぱりこの子は困ったときの救世主のようです。ただ、被りもなく見透せるのものの、鬱蒼と茂る木々の中で真っ暗です。またまたISOが上がり、ノイズだらけの画像になってしまいました。
雨こそ降りませんでしたが、ここ数日の天候はかなり変ですよね。
ちなみに今日も一日中、雨が降っています。
一昨日に週間予報を見たときは、今週前半は「☀」または「☁」予報でしたが、今朝の予報では週末まで「☂」続きのようです。ほんとに見る度に予報が目まぐるしく変わり、スケジュールが立てにくいです。
結局、ターゲットに出会えませんでしたが、ノビタキはまだまだこれからでしょうし、近いうちにリベンジに出かけます。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
救世主のモズに出会えましたが

モズ

モズ
辺りは真っ暗でまた高ISOに

モズ

モズ
こういう背景はノイズが目立ちますね

モズ

モズ
一昨日(12日)早朝はこんな予報でしたが

Yahoo天気予報
今朝(14日)確認すると....

Yahoo天気予報
1〜6枚目
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 今年一年訪問していただき、ありがとうございました.... #モズ (2021/12/31)
- 困ったときはやっぱりこの子.... #モズ (2021/09/14)
- モズって減りました??.... #モズ (2021/06/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD