コスモスではなく彼岸花に.... #ノビタキ
まだ少し早いかも?とは思いましたが、既に撮影された方もいらっしゃるので、昨日は隣市のコスモス畑へ。
早朝が勝負!と朝7時に到着しましたが、車は一台も止まっていませんし、撮影されている方もゼロ。やはり、早過ぎたか?と思いましたが、とりあえずノビタキを探します。今年のコスモスは3面のようですが、やはり開花率はまだ1〜2割程度です。
すると5分も経たないうちに、1羽のノビタキを見つけました。しかし、東側の1面の一番向こう側に止まっています。南北に走る道路から狙うと、この時間は逆光になり距離も60m程度か?と。
ファインダーを覗いても真っ黒で何の鳥かも解らないほどです。いろんな値で露出補正を試してみましたが、補正値が足りないと鳥は真っ黒ですし、プラスに振りすぎると周りの緑がギラギラと飛んでしまい、どうしてもうまく撮れません。しかも、姿が確認できるのはこの1羽だけで、他の個体は居ない様子です。
滑り止めに+2程度で影絵のような証拠写真を撮影しましたが、もちろんこれでは納得できず、近づいてくるのを待つことに。しかし、左右へは何度も移動を繰り返すのですが、手前へ来てくれません。
元々はここでノビタキを撮影した後、近くの某公園に撮影に行くつもりでしたので、帰りにもう一度寄ってみよう....と、8時に一旦撤収です。
そして、その後引き返してきたのは午後1時前、5〜6名のカメラマンが撮影中でした。
朝とは違い、西側の畑に咲いている彼岸花の近くに止まっています。今回は西側の歩道から狙いますが、やはり50〜60mで朝と同じような距離です。光線は順光ですのでホッとして撮影を始めましたが、やはりこの距離ではまだ不満....。
その後、近づいたり遠ざかったりの行動を繰り返すのを見て、私も朝撮影した東側の車道へ移動してみますが、こちらは光線が不満です。やっぱり、西側の方が綺麗に撮れるだろうと元の場所へ戻ったときに、やっと20〜30m付近の彼岸花に止まってくれました。
これでもまだ微妙な距離....、ただ、その時は少し陽が陰っていたのでギラギラ光線になっておらず、そこそこトリミングをしても解像した画像を残すことができました。
朝の証拠写真だけで終わらなくてよかったです。次回は、コスモスの満開の頃に訪れてみるつもりです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
到着後5分で出てくれましたが、影絵です....

ノビタキ
これ以上近づいてくれないので出直すことに

ノビタキ
再訪問時は西側の畑に居ました

ノビタキ
その後東へと遠ざかり、距離は100mほど

ノビタキ
私も東側の車道へまわりますが、光線がいまいち

ノビタキ
しかも、また遠ざかるので

ノビタキ
西側の歩道に戻りました

ノビタキ
やはり距離は遠いですね

ノビタキ
やっと近くの彼岸花に来てくれました

ノビタキ

ノビタキ
それでも、距離は30〜40mでしょうか

ノビタキ

ノビタキ
その後は結構近い花にも

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ

ノビタキ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 久しぶりにコスノビです.... #ノビタキ (2021/10/23)
- コスモスではなく彼岸花に.... #ノビタキ (2021/10/01)
- やっと目的の鳥に.... #ノビタキ (2020/10/10)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
広告