今年生まれの若鳥も.... #オオルリ
ムギマキを探していると黄色っぽい子ばかりが気になりますが、中には青っぽい子も。
どうやら今年生まれたばかりの若鳥のようですね。他の鳥たちを恐れることなく、元気に実を啄んでいました。キビタキやオオルリも、この時期を過ぎるとすぐに渡って行ってしまうので貴重ですが、やはりこの地へ来るとムギマキに出会いたいです。
この後、このポイントと上のポイントとを数回往復しながら待ちましたが、希望は叶いませんでした。前日に♂の若鳥が出たとの情報もありましたが、この日のカメラマンは5人だけでしたので詳しい情報を確認するには至らず。
この日はまだ実もたくさんありましたが、コサメビタキ、キビタキ♂♀、オオルリ若♂、メジロ、エナガ、コゲラたちで賑わっています。ムギマキがこれからやってくるのなら、その頃にまだ実が残っているか?も気になるところです。
幸先がいいと思ったこの日ですが、結局4時間近く粘ったところで撤収です。
今年の渡りの鳥は遅いのか、コースがずれているのか、なかなか例年のようには出会えません。すぐ近くの植物園も例年ムギマキ狙いのカメラマンで賑わうのですが、いまのところ今年はさっぱりだそうです。
遅れているだけで、来週あたりにでも賑わってくれるとありがたいのですが。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
今年生まれの若鳥ですね

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂

オオルリ♂
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- やっと出会えはしましたが.... #オオルリ (2022/05/04)
- 今年生まれの若鳥も.... #オオルリ (2021/10/22)
- 今季2回目の出会いですが.... #オオルリ (2021/04/22)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク