鳥以外にもレアものを.... #アサギマダラ、ナニワトンボ等
ノゴマ、ムギマキとなんとか無事に季節の鳥に出会えたこの秋ですが、鳥以外のレアな子にも出会えていました。
ムギマキを撮影した後、下山を始めたところで見かけたのがアサギマダラ。
夏には北日本へ、そして秋になると本土から南西諸島・台湾へと集団で渡りをする珍しい蝶です。夏鳥のようなルートで2000km移動をすると言われています。
私は昆虫にはほとんど知識がありませんが、信州方面へ撮影に出かけた4年前のこの日に初めて出会いました。その後も何度も出会うのですが、やはり知識がないのでレンズを向けずにスルーしてしまいます。この日は5〜6羽がヒラヒラと乱舞して眼の前の枝に止まったので、思わずレンズを向けてしまいました。
そして、次のブルーのトンボはナニワトンボ。
先日、北摂の緑地公園を訪れたときの撮影です。たまたまこのトンボをターゲットに撮影に来られていた方にお目にかかり、いろいろと教えていただきました。初めて発見されたのが大阪なのでナニワトンボと名付けられ、現在は絶滅危惧Ⅱ類に指定されている貴重な種とのこと。このような青灰色をしていますが,分類学的にはアカトンボの仲間とされているようです。
分布は瀬戸内海周辺の地域に限られている点が大きな特徴で、このような分布を示すトンボは他には見あたらないとのこと。なかなかレアものに出会えました。
そして、3種めは赤いトンボ....。
先日、ノゴマを撮った公園で出会ったのですが、これこそ見るからにアカトンボという色合いをしています。識別的によく解らないのですが、ナツアカネ?かアキアカネ?でしょうか。それなら、これはそんなに珍ではなさそうです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
久しぶりのアサギマダラでした

アサギマダラ

アサギマダラ

アサギマダラ
ブルーなのにアカトンボなんですね

ナニワトンボ

ナニワトンボ

ナニワトンボ
これこそアカトンボ、しかしレアではなさそうです

ナツアカネ?アキアカネ?

ナツアカネ?アキアカネ?

ナツアカネ?アキアカネ?
1〜3、7〜9枚目
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
4〜6枚目
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- 来年はエントリーしました.... #淀川寬平マラソン (2021/11/10)
- 鳥以外にもレアものを.... #アサギマダラ、ナニワトンボ等 (2021/11/02)
- Kの森のその後は.... (2021/10/15)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク