またまたこんな天候に.... #ハジロカイツブリ
クロガモは2度撮影する機会に恵まれましたが、2度とも条件には恵まれず、不満な結果でした。
1度目は晴れて光線がよかったものの、距離が遠いうえに強風と高波でブレ写真の量産。そして、リベンジに向かった2度目は距離は近かったものの、雨の直前で真っ暗。光線に恵まれず、暗くて眠い写真しか残せませんでした。
このフィールドは以前に紹介したとおり、大規模工事で東側への堤防沿いの歩道は通行止め。毎年レアな水鳥が入ってくれるのにも関わらず、今季の探鳥および撮影場所はごく狭い範囲に限られています。
それでも、他の冬鳥も気になり、もう一度だけクロガモを再リベンジしよう....と向かいましたが、今度はクロガモの姿がありません。この広い湾内ですから、抜けたのか遠くを泳いでいるだけなのかは解らず、微妙なところです。
他の鳥を探してみましたが、この日も晴れてはいるものの、1度目同様強風と高波です。これまでこの地でこんなに風と波に悩まされたことはないのですが、続くと嫌になりますね。ざっと見渡したところ近くには何の鳥も居ないので、他所へ向かおうとした時、高波に溺れそうになりながら泳いでいるこの子を見つけました。
今季初のハジロカイツブリですが、波間に揺られてなかなかうまく撮れません。波に流されないようにと踏ん張っているからか、同じ方向を向いた苦しそうな同じ姿勢ばかり....。
これではさぞかし餌も探しにくいのでは?と思いましたが、撮影してる私のほうが船酔いみたいになってしまいました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 今年も夏羽に出会えました.... #ハジロカイツブリ (2022/03/14)
- またまたこんな天候に.... #ハジロカイツブリ (2021/11/23)
- ようやく待望の.... #ハジロカイツブリ (2021/03/06)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク