再会と言えば.... #シノリガモ
オオセグロカモメと再会した後、この地で一番出会いたかった子にも再会できました。
そもそもこの地でのメインターゲットはシノリガモ。一昨季のこの日にはビギナーズラックで簡単に出会えたのですが、昨季は姿なし。大阪湾等の内海ではなかなか見かけられないので、何とか出会っておきたいです。
早速、前回出会った海岸を探索しますが、見えるのは黒っぽい岩のみです。
いや、その中にもっと黒いものが見えました。
うっかり見逃してしまいそうでしたが、ターゲットのシノリガモです。あちこち探し回ったり、長時間待つことなく、簡単に出会えたのは今回も運があったようです。
そして、すぐ海に入ってしばらく泳いだ後、急に飛去。
静止姿と泳ぐ姿の撮影でしたので、この時の設定は「シングルポイントAF」。いきなり飛び立ったので飛翔用の設定に切り替える暇もなく、そのままシャッターを押し続けました。当然ブレブレで使い物にならないと思っていましたが、後で確認すると奇跡的に合焦していたのにはビックリです。
たまたま今回は奇跡が起こりましたが、やはり Z7Ⅱにカスタムボタンに「AF-ON + AFエリア」が割り当てできないというのは致命傷になりますね。ボタンのオンオフによってAFエリアの割り込みができるように、早くファームウエアのアップデートをしてほしいものです。
そのまま沖の方へ飛び去ってしまったので、ここで第一ステージは終了です。
その後、堤防上の歩道を東へと歩いて、これまた気になっていたクロサギ等、他の鳥を探します。この日は強風は収まっていたものの波がかなり高かったので、堤防上やテトラポット上に止まるような鳥は居心地がよくなかったようで、たいした収穫には恵まれませんでした。
しかし、ここでまたシノリガモ。今度は♂1羽と♀2羽で第二ステージが始まりました。
今回は防潮テトラポット内ではなく外海です。日本海の荒波と格闘しながら餌を探す迫力の様子を観察することができました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
初めは黒っぽい岩と思いましたが

シノリガモ
何とターゲットのシノリガモでした

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ
海に入って少し泳いだ後

シノリガモ

シノリガモ
急に飛び立ちました

シノリガモ
シングルポイントAFのままでしたので

シノリガモ
全滅だと思いましたが

シノリガモ
奇跡が起こったようです

シノリガモ
そして第二ステージは日本海の外海です

シノリガモ
♂1羽と♀2羽が居ました

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ
荒波の中でも元気に餌を探していました

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ

シノリガモ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 再会と言えば.... #シノリガモ (2021/12/12)
- シノリガモには再会しましたが.... #シノリガモ (2020/01/22)
- またまた遠征へ.... #シノリガモ (2020/01/14)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク