ベニマシコを探していると.... #ミヤマホオジロ
たった一枚だけ奇跡的に撮れたベニマシコ。
この地ではここ数年見かけなかっただけに、撮影できたのは嬉しかったのですが、やはり一枚だけでは不満です。飛び去った方向をしばらく探しますが、遠方まで飛んでいった様子で近くに居る気配はありません。
また戻ってくるだろうとは思いましたが、居ないと思っていた鳥が居ただけにやはり気になります。
そこで、飛び去った方向ではなく、飛んできた元の方向を探索してみることに。
最初に見つけた方にお聞きすると、撮影した木から10mあまり下ったブッシュ辺りから飛んできた....と。確かにその辺りはいつもルリビタキやミヤマホオジロに出会えるポイントで、過去にはミソサザイも。
しばらく、その辺りで待機していると、枯れたススキが折り重なった地点に数羽の鳥が飛んできました。「先ほどのベニマシコ?」と思ってファインダーを覗くと、なんと今季初のミヤマホオジロです。これはこれでラッキーと思わず連写を始めましたが、逆光と重なり合ったススキの影響でまたまた大苦戦。
重なり合ったススキだけでなく、左右には別の木の多くの枝がありますし、手前にも奥にも草木があって抜けるのは僅かな空間のみ。上下左右だけでなく、前後にもAFを迷わせる天敵がいました。そこへ加えて逆光なので、顔の黒い部分は黒潰れ....、予想どおり眼が出ません。
またまた、過剰とも思える補正をしましたが、背景は明るく飛んでしまいました。
短時間の間に希望の3色に出会えるなんて思いもしませんでしたが、やはり画像は不満です。まぁ、一昨年からの大規模工事でこの3色の渡りが懸念されたいただけに、今季もちゃんと来てくれたことが解っただけでもホッとしました。
これで、落ち着いてリベンジに向かうことができそうです。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
ベニマシコか?と思いましたが

ミヤマホオジロ♂
まさかのミヤマホオジロでした

ミヤマホオジロ♂
せっかくの綺麗な♂ですが

ミヤマホオジロ♂
光線と背景は不満です

ミヤマホオジロ♂
今季初の出会いでしたが

ミヤマホオジロ♂
上下左右....

ミヤマホオジロ♂
それに前後にまで

ミヤマホオジロ♂
AFの迷う天敵がいました

ミヤマホオジロ♂
それでも早々の出会いには感謝です

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
この子は♀かと思いましたが

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
立派なエプロンが見えています

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
♂の若鳥でしょうね

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- ようやく満足な画像が.... #ミヤマホオジロ (2022/01/23)
- ベニマシコを探していると.... #ミヤマホオジロ (2021/12/18)
- まさかのミヤマホオジロでした.... #ミヤマホオジロ (2021/03/19)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク