コロナワクチン接種証明アプリ
12月20日から、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の公開が始まりました。
昨年の「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」は設定もややこしく、あまり役に立たないとのことで最近はほとんど聞かなくなりました。
私も評判がよくないとのことで見送りましたが、今回のこのアプリは今後何かのときに役に立ちそうなので、早速登録してみました。
私の使用しているスマホはiPhoneで、PCはiMac....。
昨年の「10万円の特別定額給付金」の申請の際は前機種 6s を使用しており、OSのバージョンはクリアーしていたのにもかかわらず、動作端末は対象外。マイナポータルアプリのダウンロードすらできなかったので、市役所から送られてくる手書きの書類を待つことに。
確定申告のe-Taxに於いても、つい数年前までは端末やOSのバージョンどころか、MacやiOSを使うことすらできなかったので、Macのブラウザ内で作成したものを印刷して郵送したという経緯があります。
PCこそMacは少数派でしょうが、スマホに関してはiPhoneの方が多数派で、シェアは全体の60%に達しているというのに、WindowsおよびAndroid優先という状況が長時期続いており、IT化対策推進....と言われても私は首を傾げ続けてきました。
そして、今回のこのアプリ。またまた動作条件が気になりましたが、制約も少なく思った以上にすんなり登録することができました。
この2月に私はiPhoneをNew SEに変えていることもありますが、動作するOSのバージョンの範囲も広がっているようです。
それでも、「マイナンバーカードやパスポートに旧名・別姓が併記されているとアプリからの登録ができない」、「何回設定を繰り返しても登録できなかった」というような不具合情報も多くあり、世間では物議を醸しているようですね。
今後この証明書をどう使っていくのか?等、未知の部分も多いですが、とりあえず安心材料を手に入れられることができてホッとしています。
ただ、そろそろ開始される3回目の接種済み情報はこのアプリに自動では反映されないとも言われており、今後どう展開されていくのか?まだまだ解らないところが多いですね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
早速、ダウンロードしてみました

コロナワクチン接種証明アプリ
簡単に登録が完了です

コロナワクチン接種証明アプリ
1回目と2回目の

コロナワクチン接種証明アプリ
接種済み情報が表示されます

コロナワクチン接種証明アプリ

コロナワクチン接種証明アプリ
- 関連記事
-
- 初ランニングにも出ましたが.... (2022/01/05)
- コロナワクチン接種証明アプリ (2021/12/23)
- 招かざる客ですが.... #ヌートリア (2021/12/08)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク