ようやく出会えたシロハラですが.... #シロハラ
今年も数日を残すのみとなりました。
世間を騒がせている新型コロナウイルスの感染の流行が始まって、もう2年が経とうとしています。
ここ2〜3ヶ月減少が続いているものの、オミクロン株という変異株が出てきており、まだまだ余談は許せません。ただ、アメリカやヨーロッパでは一日の新規感染者が過去最高を更新する中、日本国内は嘘のように落ち着いており、不思議な状況が続いています。
もともと人混みの苦手な私ですが、この騒ぎが始まってからはカメラマンの殺到する人気の珍鳥はできるだけ避けるか、人が少ない早朝の時間帯にさっさと撮り終えて撤収する等、いまでも些細な努力を繰り返しています。
そんな今年も、先日のニシオジロビタキでとりあえずのレアもの追っかけを終了。
あとはまだ出会えていない普通種の冬鳥を探して、のんびりと地元のフィールドを探索しています。
そして、この日は久々に向かったK山でシロハラに遭遇。
年が明けてそこら中に姿を見かけるようになると、レンズを向けなくなりますが、今季初の出会いです。しかも、最初のシーンは枝止まりでした。思わずレンズを向けましたが、撮影を始めた直後には地面に降り、枯れ葉を掘り返して餌を探すお決まりのシーンとなってしまいました。こうなると背景も汚くなり、ほとんど足も見えなくなるので撮影意欲が失せてしまいますね....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
初めはいい感じの枝止まりでしたが

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ

シロハラ
その後は地面に降りて

シロハラ
枯れ葉を掘り返すお決まりのシーン

シロハラ
撮影意欲が失せてしまいました

シロハラ
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- うーん、マミチャジナイのはずが.... #シロハラ (2022/01/12)
- ようやく出会えたシロハラですが.... #シロハラ (2021/12/28)
- またまたミコアイサは外しました.... #シロハラ (2021/02/09)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク