初撮りは幸運に恵まれました.... #ベニマシコ
今日の初撮りは、例年訪れるKの森へ....。
2019年10月よりこのKの森の駐車場は土日祝限定(無料)となり、開門は午前9時で平日は閉鎖です。今日は日曜日なのでここの駐車場が利用できると思いましたが(一昨年は1/2でも平日扱いなのか閉鎖)、開門は9時。
早朝型の私としては勿体ない感が半端ないので、平日の訪問時と同様に最寄駅近くのタイムズに車を止め、急坂を歩いて現地に向かいました。
この地へは3週間前の12/10にも訪れており、画像は満足ではなかったものの、ルリビタキ、ベニマシコ、ミヤマホオジロの3色とも確認しましたので、今日は期待で胸が膨らみます。
そして、現地到着は8時前。
もう陽射しがあるものの、今日の最低気温は−1℃とのことで、この辺りでは今季一番というかなりの寒さです。寒さに弱い私としては、さっさと撮影して早めに帰りたいのですが、こればかりは鳥次第です。
とりあえず、前回3色の子たちを撮影したポイントへ向かいますが、ちょうどその直前の坂道辺りで数羽の鳥が飛来し、眼の前の木の枝に止まりました。
赤っぽく見えたのでもしや?とレンズを向けると、やはりベニマシコです。まだ真っ赤と言うほど綺麗ではありませんでしたが、待望の♂のようです。
前回も出会ったものの、奇跡というようなたった一枚の画像が撮れただけですし、その前にこの地で撮影したのは何と4年前。しかも一昨年以来、工事の影響を懸念していただけに、嬉しい出会いとなりました。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
出会いのシーン 嬉しい♂でした

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂
その後は近い枝にも降りてくれました

ベニマシコ♂
この子は♀かと思いましたが

ベニマシコ♂
♂の若鳥でしょうか

ベニマシコ♂
この子のこのシーンは

ベニマシコ♂

ベニマシコ♂
Z7Ⅱならではの解像力でした

ベニマシコ♂
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 今回もとりあえずはベニマシコ.... #ベニマシコ (2022/01/22)
- 初撮りは幸運に恵まれました.... #ベニマシコ (2022/01/02)
- たった一枚の奇跡?.... #ベニマシコ (2021/12/17)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD