この子には毎回出会えます.... #ニシオジロビタキ
近場の公園で越冬していると言われているカラムクドリ。
情報を聞いた当初は住宅街の中の公園でしたが、よほど相性が悪いのか私は2回外しています。その後、西隣のこのA公園に移ったと聞きましたが、前回も見当たらず。他のムクドリと群れで行動するようになったからか、行動範囲が広がって余計に見つかりにくくなっているようです。
毎日のように通っておられる地元の方によると、撮り放題の日があるかと思うと、全然見かけない日もある....とのこと。私の知人でも、運のいい方は初めて出かけて撮影しておられますが、何回出かけても全然出会えない方も。
私も前回はハッカチョウだけしか撮影できませんでしたし、運の悪い人の部類に入るようです。
それでも、抜けてしまっているわけではなさそうで、最近はこの公園に出現することの方が多くなりました。ここは、昨年12月の中旬からニシオジロビタキが長期滞在していて、このまま越冬するだろうとも言われています。
私も出現から一週間後くらいに撮影しましたが、その時でもほとんど警戒心が無く、撮影を始めるとどんどん近づいてきてくれたのを思い出します。
この日は、カラムクドリを狙ってこの公園に到着しましたが、早々にニシオジロビタキに出会えました。約1ヶ月半ぶりの再会ですが、相変わらず愛想よく向こうの方から出迎えてくれました。
北へ渡る時期も近づいてきますが、こんな様子では天敵から身を守れるのだろうか?と気になりますね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ
小さい文字

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- この子には毎回出会えます.... #ニシオジロビタキ (2022/02/05)
- たくさん撮ったので2部構成に.... #ニシオジロビタキ (2021/12/26)
- 長期滞在しているようです.... #ニシオジロビタキ (2021/12/25)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク