「善は急げ!」のトラツグミでした.... #トラツグミ
先週、トラツグミの出現を教えていただいた、地元のK山。
早速一度出かけてみましたが、そのポイントには2匹の犬を連れた散歩の女性が入っています。これでは警戒心の強いトラツグミが出てくる訳はありません。
それでも30分ほど待ってみましたが、やはり出現せず。普段なら2〜3時間、公園内の他の場所を探鳥して再度様子を見に行くのですが、この日は私自身が吹き飛ばされそうな強風で長時間歩きまわるのは辛そうです。
この日は縁が無かったと断念し、撤収しました。
そして、数日後に再度トラツグミの出現情報をいただきましたが、ちょうどカワアイサの撮影を終えて自宅へ向かって歩いている真っ最中。しかも、この日はカワアイサを追いかけまわした直後で、もう20kmほど歩いており、さすがにその日は断念するつもりでした。
そして、30分ほど後に自宅へ帰り着きましたが、何故かマンションのエレベーターには乗らずに自分の車に乗り込みました....笑。
そして、15分後にはポイントに到着。すると、情報をいただいたYKさんが撮影中で、私もご一緒させていただきました。到着時はブッシュの向こう側へ移動中とのことでしたが、また出てくるとのこと。
そして、約15分ほど話をしていると、予想どおり姿を現してくれました。トラツグミということで、枯れ葉がびっしりの暗い地面にしか出てくれませんが、それでもこの日以来1年ぶりに撮影することができました。そして、10分ほどモデルになってくれた後、またブッシュ裏へ退出してこのステージ終了。
完璧な画像が撮れたわけではないので、本来なら次のステージを待つのですが、その時点で22km以上歩いており、さすがに足がパンパンです。これで撤収してしまいましたが、わずかな時間を有効に使って撮影することができました。
YKさん、何度も情報ありがとうございました。やっぱり「善は急げ!」ですね。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
到着後15分で出てくれましたが、ISOは6400

トラツグミ
こんな背景なのでノイズは目立ちませんが

トラツグミ
いまいち色合いが悪いです

トラツグミ
動きが遅いのでSSを上げてみると

トラツグミ
ISOは2000〜3200に

トラツグミ
色が綺麗に出るようになりました

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ

トラツグミ
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- 新春業平鳥見会参加!!! (2023/01/09)
- 「善は急げ!」のトラツグミでした.... #トラツグミ (2022/02/12)
- 新春業平鳥見会参加!!! #トラツグミ (2021/01/03)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク