いい感じの2ショットが撮れました.... #ミヤマホオジロ
今季はKの森でのベニマシコとの出会いが好調です。
しかし、Kの森と言えば、やはり気になるのはミヤマホオジロ....。ミヤマホオジロとの初めての出会いは10年前のK山でしたが、その直後にこの地で出会ってからは毎年必ず撮影することができています。
一昨年からの大規模工事が始まり、その後が気になっていましたが、今季も訪問する度に出会えていますので今のところ影響はなさそうです。しかし、また工事も再開されているようなので、これ以上自然が破壊されるとなるとやはり今後が心配です。
この日は早々にベニマシコに出会えたので、ターゲットをルリビタキとミヤマホオジロに切り替え、探索を続けます。特にミヤマホオジロは枯れ葉の積もった地面で採餌していることが多く、気づかないでうっかり飛ばしてしまうことがないように慎重に歩きます。
すると、遠い前方の枯れ枝の上に1羽の♂の姿が。
今回は珍しく被りもないところに居て、背景もまずまずです。ただ、ちょっと遠いのでもう少し近づきたかったのですが、遮るものがないので向こうからも丸見えのはず。これ以上近づくと飛ばれそうです。
無理をせず、このまま慎重に撮影してトリミングしようと決心し、そのまま撮影しました。ありがたいことにこちらを向いてくれていますし、色んなポーズもとってくれます。そして、後半はもう1羽の♂が合流してくれ、贅沢な2ショット画像を残すことができました。
ある程度撮影した後、もう少し近づいてみようと思った途端、2羽ともが飛び去ってしまいました。うーん、まだ一歩も動いていないのに、こちらの考えが見事に読まれてしまったようです....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️
少し遠かったのですが

ミヤマホオジロ♂
いいところに止まっていました

ミヤマホオジロ♂
あっちを向いたり

ミヤマホオジロ♂
こっちを向いたりと

ミヤマホオジロ♂
色んなポーズをとってくれます

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
その後は左前方を気にしていましたが

ミヤマホオジロ♂
直後にもう1羽の♂が合流しました

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
エプロンの黒が薄いので

ミヤマホオジロ♂
少し若いのでしょうね

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ♂
この後少し近づこうかと思ったところで

ミヤマホオジロ♂
飛ばれてしまいました

ミヤマホオジロ♂
Nikon Z7Ⅱ + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- やっと出会えましたが.... #ミヤマホオジロ (2022/11/17)
- いい感じの2ショットが撮れました.... #ミヤマホオジロ (2022/02/20)
- ようやく満足な画像が.... #ミヤマホオジロ (2022/01/23)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク