トラフズクは空振りでした.... #ウグイス
5年ぶりに撮影のチャンスに恵まれたコミミズク。
1度目の訪問は何とか姿は見えたものの草の被った遠い静止画像のみ。あまりの寒さに途中でダウンしてしまい、早々に諦めてしまいました。しかしリベンジに行った2度目は、到着後たった30分で近距離の静止画像と飛翔シーンが撮れ、何とかリベンジを果たすことができました。
もう少し粘ろうとも思ったのですが、ブッシュに逃げ込んでしまった後は動きがありません。
1度目の帰り道にトラフズクが出ていたのにもかかわらず断念してしまったので、それを思い出しそちらへまわってみることに。そして、予想外のシベリアジュリンに出会えたのですが、トラフズクは見つけられませんでした。
そんな時、ブッシュの中にこの子が。初めはシベリアジュリンがまた出現してくれた....と思ったのですが、ちょっと見た目が違います。直前から「チャッチャッチャッ....」と言う声も聞こえていたので、撮影時はウグイス....と。
確かに見た目はウグイスですが、身体がかなり大きく違和感が。季節外れのオオヨシキリ?あるいは私が見たことのない○○ムシクイ?とも思いましたが、時期を考えるとやっぱりウグイスですよねぇ。しかし、今でも残っているこの違和感って何なんでしょう....。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

ウグイス

ウグイス

ウグイス

ウグイス

ウグイス

ウグイス
Nikon Z7Ⅱ + FTZ + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
- 関連記事
-
- この時期ならではの行動でした.... #ウグイス (2022/04/11)
- トラフズクは空振りでした.... #ウグイス (2022/03/08)
- これはもうポートレート?.... #ウグイス (2021/11/20)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
AD