この子はタヒバリでしょう.... #タヒバリ
先日は、コジュリン?らしき未見の鳥を撮影したものの、いまいち識別に確信ができず、悩んだまま日にちが過ぎています。
同日の直後に、タヒバリらしき鳥も撮影しておりました。
タヒバリも珍鳥ではないものの、普段はなかなか出会えない鳥ですね。そもそもメインターゲットにして、撮影に出かけるような鳥でもありません。私自身もこの日のM川に続いて2回目、4年ぶりの撮影となりました。
しかし、これまた現像中に少し違和感が....。
今回の子は、眼の後ろに微妙な白斑のようなものが見えますので、まさかビンズイでは?と。しかし、体色も緑っぽくはなく、茶褐色。しかも、海岸近くの湿地で採餌をしていましたので、今回はタヒバリで大丈夫でしょう。
⬇️ 画像はクリックすると大きくなります ⬇️

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ
Nikon D500 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
- 関連記事
-
- ずいぶん久しぶりに西の地へ.... #タヒバリ (2023/03/25)
- この子はタヒバリでしょう.... #タヒバリ (2022/03/22)
- 地元でビンズイか?と思いましたが.... (2017/12/26)
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
![]() にほんブログ村 |
![]() 鳥ランキング |
スポンサーリンク