今日は待望の本年初撮りの日...。
さて、どこへ?なにを?..と考えましたが、年末に会えなかったヤマセミのリベンジに武庫川上流の渓谷付近にGO。今日は現地付近は最低気温が-3度ということで、途中の道路脇には雪が残り、水たまりにも厚い氷が...。
現地到着後、知り合いの方に出会ったので状況を訪ねるとヤマセミがいるとのこと。しばらく待つと確かにヤマセミらしきモノクロの鳥が流れの上を往復します。しかし猛スピードで飛び続け、あっという間に視界から消えてしまうので、とてもシャッターを押せる状況ではありません。それでも、かなり粘ったその後にはやっと対岸の岩の上や木の枝に停まってくれました。
意外に運よく出会えて幸運でしたが、欲を言えばもう少しアップで撮りたかったです...。
今日は3羽が確認できました。次回はゆっくり撮れそうです。

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ

ヤマセミ
Nikon D300 + Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D + Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
- 関連記事
-
いつも訪問ありがとうございます
⬇️ 応援よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
このコメントは管理人のみ閲覧できます
えむ・おーさま
いいですね、最高です。
これ以上アップでなんて贅沢すぎますよ

えむ・おーさん
生まれ年から察するに同年輩のかたのようですね。
ヤマセミのコーナーにいた2名のうちのお一人かな?
それにしてもきれいな画像でうらやましい、
次の撮影は千里のレンジャクかな?
今後ともよろしくお願いします。
昨日武田尾でご一緒させて頂いた者です。
望遠鏡手持ちの・・・と言えばわかるでしょうか?(^^;)
こちらも新年早々ヤマセミ撮れて
今年の鳥撮りも幸先よさそうです(*^_^*)
また甲山かどこかでお会いすることあれば
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
おかげさまで、初見、初撮りのわりにはそこそこの画像を撮ることが出来ました。本当にラッキーだったと思います。
早速のコメントありがとうございました。
はい、たぶんその2名のうちの一人です。
こちらもどの方だったか記憶が曖昧ですが、一脚の同年配の方というと思い当たるのはお一人かな。また、どこかでお会いすると思いますが、こちらこそよろしくお願い申し上げます。
はい、そのレンジャクですが、千里ではなく意外なところで出会いました。
早速、コメントありがとうございます。
はい、もちろん解りますよ、昨日は長い時間お世話になりありがとうございました。撤収時に駅のホームから見てると、まだ頑張っておられたのが印象に残ってます...笑。
こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします。
撮れましたね。おめでとうございます これからが楽しみですね頑張って通ってください。
こんばんは。
はい、おかげさまでゲットしました。
背景をぼかすとかの絵づくりの余裕はありませんでしたが、とりあえずは出会いに満足です。
綺麗にゲット。幸先のよいスタートきれましたね。
私の今日(1/4)、京都の例の場所でヤマセミ初撮りしてきました(後日UP予定)。
本年も宜しくお願いします。
初撮りがヤマセミでしたか~
岩止まりも撮れて、今年は良いスタートですね(^^)
この場所は、近くで撮るのが難しいですよね~~~
ブラインドを使えば近くで撮れますかね???
僕もヤマセミに会いたくなりました(^^)/
ありがとうございます。おかげさまで幸先がよさそうです。
今日のネタはもうアップしてしまいましたが、昨日は地元でヒレンジャクに出会いました。
はい、こちらこそよろしくお願いします。
ヤマセミの翌日には今度は地元でヒレンジャクに出会いました。今年は運がいいかもしれませんね...笑。。。